沖縄コロナ1656人、過去4番目 1月以来の1600人超え(4月14日朝) 

 沖縄県は13日、県内で新たに1656人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1600人を超えるのは1月15日以来で、過去4番目に多い。県全体の病床使用率は46.5%、重症者用の病床使用率は9.5%となっている。
 ▼【ひと目で分かる】沖縄のコロナ感染状況 
 県は1~3月にかけて那覇・南部地域の社会福祉施設などで、9件のクラスター(感染者集団)があったと発表した。米軍関係の感染者は53人だった。
 宮里義久感染対策統括監は「入院に結びつくのは高齢者が多い。高齢者と接する際は注意して、同居している人はワクチンをしっかり打ってほしい」と呼び掛けた。
(中村優希)
 
【関連記事】
▼那覇市消防でクラスターか 送別会、14人感染
▼【一覧表付き】沖縄県、濃厚接触者の特定を緩和 行動制限どうなる?
▼20代の感染増…沖縄県「新たな流行の前兆」
▼子どもへのワクチン接種に迷ったら…医師の見解
▼園児の2次感染、小中高より高い傾向 強めの防止策が必要
▼沖縄県職員、コロナ陽性なのに居酒屋3回…携帯忘れて発覚

© 株式会社琉球新報社