"家事の時短"のポイントは「ほったらかし」! | 最新の家電で一日を有意義に

年齢を重ねると日々の家事が負担になることも。"素敵な大人時間"を過ごすには、ストレスのない家事をすることが大切です。

スキンヘッドカメラ シモ)うえ~ん!

スキンヘッドカメラ 岡本)どうしたの?

シモ)掃除、洗濯、料理をしていたら1日が終わってしまった!

岡本)わかる…よくある。。

シニアライフサポート協会協会 小番代表)自由時間を作るために"時短家電"を使いましょう。

シモ・岡本)なるほど!

二人がやってきたのはDCMホーマック発寒追分通店

DCMホーマック発寒追分店 林さん)家事時短のポイント、なんだかわかりますか?

岡本)「家事をやらないこと」ですか?

シモ)それはなしだろ。

林さん)スイッチを押して"ほったらかし"。これがポイントです!

シモ・岡本)ほったらかし!?

ほったらかしでOKの便利家電。まずはこちら!

林さん)ロボットクリーナー、たくさん種類はあるのですが、一番おススメなのがこちらの「ロゴロック S5 MAX」です。

シモ)へぇ~

林さん)レーザーを出してお部屋ごとの間取りを覚えて効率よくお掃除してくれます。さらに、掃き掃除だけでなく、水拭きもできます。

シモ)かしこいな~!

林さん)スマホアプリでスケジュールスケジュールを決められますので、タイマーで「何時にお掃除」と設定しておけばその時間通りにお掃除してくれます。

シモ)すごいな~!!

林さん)続いてはこちらです。アイリスオーヤマの電気圧力鍋です。材料を入れてスイッチを押す、あとは"ほったらかす"だけで料理ができるのでおススメです。

シモ)具材を入れて、ピッと押して、ちょっと外出してきたりも出来ると。

林さん)そうです。大丈夫です。火加減の調節もになってくれます。

シモ)なんていい子!

林さん)角煮とか食べたいですね。

シモ・岡本)いいですね~!

岡本)カレーもできます?

林さん)できますできます。大丈夫です。

岡本)肉じゃがもできます?

林さん)できます大丈夫です。

シモ・岡本・林さん)素敵な大人時間に大切なのは、「家事時短」!

© HTB北海道テレビ放送株式会社