【オープン】色んな楽しみ方ができるセンテラス「天文館図書館」でキミのベスポジを見つけよう!

どうも、僕です◯┐

2022年4月9日にオープンしたセンテラス天文館。
センテラスに入ったお店、施設の中でも特に注目を集めているのが天文館図書館。
今回は話題の図書館に行ってきたのでご紹介させてください。

館内は本を楽しめる色んなスペースがあります。
キッズコーナーはメディアでもよく取り上げられていました。
都会的というか、今風というか・・・
鹿児島らしからぬ空間の誕生に驚きます。

雑誌コーナー。
各所に座るところがあります。

本の分類が特殊で「くらす」とか「つくる」みたいな感じでコーナーになっています。
図書館ガチ勢はやや不便を感じるかもわかりませんが、ライトに本を楽しめる感じはよいのではと思います。

図書館内にカフェがあります。
トーストやパスタなどのフードから、コーヒーやアルコールまで色々あって館内で飲めます。
これは新しい。

コンセントのあるブースは要予約。
本の貸し出しを含め、鹿児島市民であったり、鹿児島市で働いているなどしている方の利用が可能。
図書館利用カードを作りましょう。

こちらも特徴的なデカい階段。
ダラダラ座れそう、昔の鹿児島中央駅を思わせます。

イベントスペースもありました。
ソファーやら電源席やら色んな席を利用できるので、みなさんのベスポジを見つけてください。

天文館にこんなとこができるなんてなあ。

感慨深い。

そいじゃあまた!

鹿児島市立 天文館図書館

場所:鹿児島県鹿児島市千日町1−16 センテラス天文館内

© カゴシマニアックスーKagoshimaniaXー