TOYOTA GAZOO Racing、GRスープラを一部改良。運動性能向上とともにMTモデルを新規設定

 TOYOTA GAZOO Racingは4月28日、同社のスポーツカー『GRスープラ』の運動性能の進化、RZグレードへのマニュアルトランスミッション新規設定などの一部改良内容を発表した。

 GRスープラは、1978年の初代モデル誕生以降、直列6気筒エンジンFR車という特徴を継承し続けるトヨタを代表するスポーツカーだ。

 また、数々のモータースポーツでも活躍しており、現在もスーパーGTへの参戦のほか、スープラをベースとしたレース専用車両の『GR Supra GT4』は、2021年末時点、発売開始から約1年半で累計販売台数50台を達成するなど、公道とサーキットの両方でユーザーが走りを楽しめるモデルになっている。

 今回の一部改良では、シャシー性能をさらに熟成させることで運動性能に磨きをかけたほか、「ユーザーからの強いご要望・ご期待にお応えすべく」、GRスープラのハイパワーエンジンに合わせたマニュアルトランスミッション(MT)を新規開発し、RZグレードに設定された。

 シャシー面では、AVS(アダプティブ・バリアブル・サスペンション)の制御や、アブソーバーの減衰特性をチューニングすることで、ロールバランスと乗り心地性を向上させ、さらにスタビライザーブッシュの特性変更により、操舵初期の応答性が向上。また、シャシー制御系の見直しによって、操舵フィーリングと限界域でのコントロール性が向上している。

 そしてRZグレードに新規設定されたマニュアルトランスミッションは、GRスープラに搭載されるハイパワーエンジンを操る楽しさを追求するために新開発された6速MTになっており、コンピューターがドライバーのクラッチとシフト操作に合わせて、最適なエンジン回転数になるよう制御する『iMT』が採用され、シフト操作時に自動でブリッピングし、ドライバーの意を汲んだスムーズで気持ちの良いスポーツ走行に貢献する。

 また、シフトノブはどの方向からも握りやすく操作のしやすい球体形状が採用され、ノブのトップには“GR”ロゴを配してスポーティなイメージを演出。さらにMTモデル専用の室内サウンドチューニングにより加速時の盛り上がりを演出しているという。

 そのほかにも、RZグレードにはGRヤリス、GR86と統一性を持たせつつ、スポーク形状や断面形状を見直すことで、1本あたり1.2kgの軽量化と高剛性化を両立した新意匠の鍛造19インチアルミホイールが採用され、限定色“マットアバランチホワイトメタリック”を含む新規外板色3色とタンカラー内装の追加、サウンドシステムの最適化により音質も向上を果たしたGRスープラ。

 今回の一部改良を受けたGRスープラは、2022年夏ごろから商談受付が開始され、同年秋ごろから日本のユーザーに届けられる予定だ。詳細はTOYOTA GAZOO Racingの公式ホームページ(https://toyotagazooracing.com/jp/gr/supra/)まで。

GRスープラ(欧州仕様、プロトタイプ)
GRスープラ(欧州仕様、プロトタイプ)
新意匠の鍛造19インチアルミホイール(欧州仕様、プロトタイプ)
タンカラー内装が採用されたMTモデルのコックピット(欧州仕様、プロトタイプ)
どの方向からも握りやすく操作のしやすい球体形状のシフトノブ(欧州仕様、プロトタイプ)
クラッチペダルが追加されたMTモデル(欧州仕様、プロトタイプ)
タンカラー内装のインテリア(欧州仕様、プロトタイプ)

© 株式会社三栄