犬のお腹にぶつぶつ…原因は? 膿皮症、毛包炎とは 獣医師に聞く皮膚の感染症【ペットドクター相談室】

代表的な「毛包炎」のぶつぶつ(東さばえ動物病院提供)
「毛包炎」ではないぶつぶつ「皮脂腺腫」(東さばえ動物病院提供)

腹に、ぶつぶつが有るとペットショップで言われました。餌のせいでしょうか?(ラフコリー、MARINEさんの相談)【お答えします】福井県獣医師会 開業部会 東さばえ動物病院(福井県鯖江市)外川悟院長

 ◆  ◇  ◆

 ご質問ありがとうございます。皮膚にできるぶつぶつ、さまざまな原因で起こるものですが、代表的なものとして膿皮症の一種の毛包炎(もうほうえん)が挙げられます。

お腹にできやすいぶつぶつ「膿皮症(のうひしょう)」

 膿皮症は主にブドウ球菌による皮膚の感染症です。毛の根っこ(毛包)に炎症をおこし、ニキビのように膿疱をつくるタイプが毛包炎といわれ、ぶつぶつと皮膚が荒れてしまいます。同時にかゆみがある場合が多く、舐めたり、掻いたりすることで、皮膚の状態をさらに悪化させてしまうこともよくみられます。

 ブドウ球菌自体はもともと犬の表皮にいる常在菌と考えられているので、菌だけに限らず、皮膚を菌に対して弱くしてしまうようなさまざまな要因が組み合わさることが原因とされます。その要因の一つが質問にあった餌であり、食餌アレルギーによる皮膚のかゆみが影響して掻くことで皮膚が荒れて弱くなってしまい、菌に感染し膿皮症ができることがあります。

⇒白内障の症状?よく吠えて、よく水を飲む犬

 ただし食餌アレルギーが要因となっている可能性はあまり高くなく、それよりも多い要因としてアトピー性皮膚炎、甲状腺機能低下症、また若齢であることも大人の皮膚になっていく過程で一時的に皮膚が菌に弱くなってしまうこともあります。

膿皮症でないぶつぶつも…

 毛包炎でないぶつぶつとしてもニキビダニ症、疥癬、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹、皮膚腫瘍などさまざまな疾患が挙げられます。かゆみの程度のさまざまで、放っておくと治りにくくなってしまうことも…。

⇒愛犬の歯磨きいつから?歯周病の原因、予防法は

病院に行きましょう

 いずれにしても、ぶつぶつができたからといって餌を変えればいいだけの話ではなく、獣医師による適切な診察を受けていただくことをお勧めいたします。

⇒1日中くるくる回り続ける高齢犬…なぜ?

© 株式会社福井新聞社