GW期間 長崎県内JR特急利用2.4倍 前年比 高速道路は1.34倍

 今年のゴールデンウイーク(GW)期間中、長崎県内でJRの特急利用は前年の2.4倍、高速道路の交通量も1.34倍に増えた。3年ぶりに新型コロナウイルス感染拡大に伴う行動制限がなく、人流に一定の回復がみられたが、コロナ禍前の水準には届かなかった。
 JR九州長崎支社によると、4月28日~5月8日の県内の特急利用者は約11万6千人。内訳は長崎線(肥前山口-諫早)が前年の2.19倍の約6万5千人、佐世保線(肥前山口-佐世保)が前年の2.72倍の約5万1千人だった。
 コロナ禍前の2018年の県内利用者18万6千人と比べると約62%にとどまり、同支社は「3年ぶりに行動制限のないGWで旅行や帰省の需要が高まったが、移動に対する警戒感は引き続きあった」としている。
 西日本高速道路も、4月28日~5月8日の主要区間の交通量を発表。同九州支社によると、長崎自動車道(長崎-長崎芒塚)の1日平均交通量は1万3500台で、前年の1.34倍に増えたが、19年の8割ほどだった。


© 株式会社長崎新聞社