音楽×イラストのコラボレーション『Artiswitch(アーティスウィッチ)』ミュージックビデオシリーズ#07 本日公開! アーティスト・ORESAMA × イラストレーター・MIOCHINのコメント到着!

“ファッション・アート・ミュージック”の各分野で先鋭的な才能を発揮するアーティストが集結する『Artiswitch(アーティスウィッチ)』のミュージックビデオシリーズ。様々なアーティストとイラストレーターがコラボレーションするシリーズ#07が本日20時より公開となる。 20時に公開となる#07「Memento」ミュージックビデオでは、80's Discoをエレクトロやファンクでリメイクしたサウンドが特徴的な音楽ユニット・ORESAMAと、カラフルポップな世界観を自ら「ミオノセカイ」と名付け、イラストレーター・TikToker・ライバーなど様々な分野で活動する人気クリエイター・MIOCHINがコラボレーション。 周囲から求められる「男らしさ」と、可愛いものが好きな「自分らしさ」との間で揺れる主人公のストーリーを、ORESAMAが「ぼくを生きていたいよ」というメッセージ性の強い歌詞で表現。MIOCHINのキュートなイラストが、葛藤する主人公の心情を描き出す。

ORESAMA(Vo.ぽん)コメント

性別・外見・ファッションなどにおける普通とはなにか、正しさとはなにかを考えながら、「他の誰でもない自分を生きる」と決めた主人公の良い意味での戒めになるような曲にしたいと思い、『メメント(忘れないで)』というタイトルを付けました。

今回MusicVideoシリーズのお話を頂いた第7話は私自身も考えさせられる事がたくさんあり、共感したり、主人公と一緒に傷ついたり、自分と重ね合わせたりしながら制作するという素晴らしい経験をさせて頂きました。

作品の公開を今からとても楽しみにしています。

MIOCHIN コメント

MVのイラスト製作をさせていただくのは人生で初めてでした。

もともとアニメArtiswichが大好きだったので、このような機会をいただけて本当に本当に嬉しいです!!

最初にストーリーを読ませていただいたときに、主人公が昔の私と同じ悩みを抱えていたので、とても入り込んで描くことができました。

『猫になったハジメ』を描く時に、感情に合わせて配色を考えたり、表情や躍動感あるポーズ、人間の時のハジメの面影を残す所をこだわりました!

"自分らしさ"とは、周りにとらわれない"ありのままの自分"でいることだとおもいます。

一歩踏み出す勇気が出ない時に、背中を押してくれるような、そんな作品になったら嬉しいです。

『Artiswitch(アーティスウィッチ)』のURLはこちら。

© 有限会社ルーフトップ