日本の伝統的な麺そうめん・そば・うどんの繁栄を願う催しが大神神社で行われました。

三麺献麺式は三輪そうめんが伝わる桜井市・出雲そばが伝わる島根県出雲市・讃岐うどんが伝わる香川県琴平町で1年ごとに交代で行われる催しです。
今年は新型コロナの影響で2年間延期となっていた大神神社での開催となり、それぞれの市と町の代表らが三つの麺と地域の繁栄を願いました。
続いて拝殿前では、和太鼓の演奏とそうめんづくりを表現した踊り「三輪素麺掛唄」が披露されました。そして参拝者に三つの麺をセットにした記念品約200セットが配られ、にぎわいを見せていました。