5月28日は花火の日【奈良県的今日は何の日】

5月28日は花火の日【奈良県的今日は何の日】

1773年(享保十八年)のこの日、「両国川開きの花火」が打ち上げられた。
この年は大飢饉になった上、コロリ(コレリ)により多くの死者が出たため、
八大将軍吉宗は慰霊と悪疫退散を祈って水神祭として行ったそうです。

花火の歴史は長く、観賞用として楽しまれ始めたのは江戸時代。
徳川家康が中国人によって打ち上げられた花火を見たことがきっかけで流行し始めたそうです。

今では、すっかり夏の風物詩である花火。
手持ち花火や、置き型の花火もたくさんの種類があります。

また、打ち上げ花火は、音楽と共に演出されたり、ハートやにこちゃんマーク、惑星の形をしたものなどさまざまな仕掛けで楽しませてくれます。
怒涛のフィナーレとなり、最後のしだれ柳は圧巻です。
大きな音の後、静かに消えていくさまを見送り、なんとも言えない切ない気持ちになります。

昔から人々を感動させ、癒してくれる花火の不思議なパワー。

奈良県内では、以前「いこまどんどこまつり納涼花火」や「吉野川祭り納涼花火大会」、「宇陀市はいばら花火大会」、「おんぱら祭奉納花火大会」、「平維盛の大祭」などが開催されていました。

今年はどこで見られるのか、楽しみですね。

© 株式会社エヌ・アイ・プランニング