YouTubeチャンネル「ダイドーグループ日本の祭りライブラリー」にてコロナ禍の祭りの貴重な映像をお届け

~祭りドキュメンタリー5作品を5月27日(金)より毎月追加配信~

2022年5月27日
ダイドーグループホールディングス株式会社

ダイドーグループホールディングス株式会社は、「ダイドーグループ日本の祭り」の活動として展開中のYouTubeチャンネル「ダイドーグループ日本の祭りライブラリー」にて、5月27日(金)より4ヵ月間にわたって毎月新作の祭り映像を追加配信いたします。

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、近年各地の祭りは中止を余儀なくされていましたが、昨年は、対策を講じながら規模を縮小して開催された祭りが全国各地でありました。厳しい局面においても、開催を通して大切に継承されていく祭りの貴重な様子をおさめた映像作品のなかから、この度5作品を新たに選定し、配信いたします。

<配信スケジュール>

◆祭りドキュメンタリー配信概要

・公開場所:YouTubeチャンネル「ダイドーグループ日本の祭りライブラリー」

https://www.youtube.com/channel/UCWHqhAp8OOvxdFe4GXjtmAA

・特設ページ:ダイドーグループホールディングス公式サイト内

https://www.dydo-ghd.co.jp/sustainability/matsuri/overview/tv_library/

新作配信日:5月27日(金)より、4ヵ月にわたり毎月末の金曜日に新作配信。

【ダイドーグループ日本の祭りについて】

「ダイドーグループ日本の祭り」は、「人と、社会と、共に喜び、共に栄える。」というグループ理念のもと、地域社会の活性化などを目的に、全国各地で地域を支える祭りを応援する活動です。祭りに携わる地域の方々(祭り人)への取材を通じて祭りの魅力を伝えるドキュメンタリー映像の制作を中心に応援を続け、今年で20年目を迎えました。これまで応援した祭りは480件以上にのぼり、制作には全国の放送局に系列の垣根を超えてご協力いただいております。

【ダイドーグループ日本の祭りライブラリーについて】

YouTubeチャンネル「ダイドーグループ日本の祭りライブラリー」は、昨今のデジタルコンテンツの普及に対応した新たな活動として2020年12月に開設し、1ヵ月後にはチャンネルの総再生回数が約40万回にのぼりました。その後も国内外ともに多くの方々にご視聴いただき、約1年半経過した現在で、チャンネル登録者数は6,470人(5月16日時点)を超え、大変ご好評をいただいております。

当社はこの配信により、祭りに関わる全ての方々に祭りの魅力を伝えて元気をお届けしたいと考えております。また、これからも継続的に厳選作品を追加配信し、国内外問わずさらに多くの方々に多様な祭り文化の魅力をお届けしてまいります。

今後も当社では、「人と、社会と、共に喜び、共に栄える。」をグループ理念に、豊かで元気な社会づ

くりへの貢献を目指してまいります。