
チバテレで毎週金曜22時に放送している番組「市町村てくてく散歩」。
魅力あふれる千葉県の各市町村を、ゲストの方がほのぼの散歩していきます♪
第43回は、にしおかすみこさんが睦沢町をお散歩中!
前編では、道の駅やお寺でゆったりとした時間を楽しんでいましたが…。
今回はどんなところに行くのでしょうか?
【前回はコチラ】
♦ 味も空間も癒される~!お寺カフェ そわか

続いてにしおかさんが訪れた「お寺カフェそわか」は、天台宗弘行寺の敷地内にある少し珍しいカフェ。
少しでも多くの人にお参りしてもらえたらという想いで4年前にオープンしたのだとか。
仏様に手を合わせたり、写経体験をしたりと、お寺カフェならではの体験ができるのが魅力です♪

こちらのカフェでのオススメは好きな甘味と飲み物を選べる「甘味セット」。
特に飲み物では、8種類の梵字の中から自分の好きなものをラテアートにしてくれる「梵字ラテ」が大人気なんです!

今回、にしおかさんは弘行寺のご本尊でもある不動明王の梵字をチョイス。
手作りのチーズケーキと梵字ラテ、さっそくいただきます♪


お参りなど、なんとなく敷居の高いイメージのあるお寺ですが、カフェがあることで入りやすく、さらにお寺への興味に繋がっていくかもしれませんね。
♦ 里山風景のなかで大切な人たちと温かな時間を過ごす

にしおかさんが最後に訪れたのは、「岩井ファーム」。
睦沢町の大自然の中にあるキャンプサイト兼、ゲストハウスです。
こちらでは米作り体験など、食を通じて里山時間を過ごす楽しみを教えてくれます。


里山は単なる“大自然”ではなく、人が時間をかけて手入れして守ってきた“自然”のこと。
岩井ファームは、そんな里山を体験してもらうことで、かけがえのない魅力を知ってもらおうという強い想いを持っています。

今回は、ゲストハウスの中も見せてもらいました!
天井が高く開放感のあるゲストハウスは、自然素材にこだわって建てられたもの。
家族で借りて、貸別荘のように使われることもあるのだとか。
梅雨から夏にかけての時期には、ホタルが見られるのも魅力のひとつ。
夏の思い出を家族と作れる素敵な空間でした♪
みなさんも睦沢町で、大切な人たちと夏を過ごしてみてはいかがでしょうか?