<金口木舌>バタフライ効果

 チョウの小さな羽ばたきが竜巻を引き起こすという考えを「バタフライ効果」と呼ぶ。国際化が進み人々の交流が盛んな昨今、遠方の小さな事象が生活に影響を与えることもあるだろう

▼岩手県沿岸で捕獲したアオウミガメの排せつ物に不織布マスクが含まれていた。私たちが捨てた日用品が海の環境や生態系を脅かしている。普段の何気ない行為が知らないうちに自然破壊につながることもある

▼海洋汚染や温暖化、森林の減少など地球環境は悪化を続ける。問題の根源には人間の生活がある。一つ一つの行動は小さくても、バタフライ効果のように大きな問題に発展する

▼世界自然保護基金(WWF)などの報告によると人類が今の行動を続ければ、将来的に地球二つ分の資源が必要になる可能性がある。資源が枯渇して、地球が不毛の星となる未来が訪れるのだろうか

▼ごみの削減など環境保護に向けて簡単にできることもある。小さな行動でも必ず大きな効果を生み出すはずだ。5日の世界環境デーに、地球の未来について改めて考えたい。

© 株式会社琉球新報社