バスタ新宿→伊勢「西武観光バス」乗車体験レポート 充実の車内設備から伊勢市駅周辺情報まで紹介!

大宮から三重県の鳥羽を結ぶ”西武観光バス”に、日本最大級のバスターミナル「バスタ新宿」から、人気のお伊勢参りに便利な「伊勢市駅」まで乗車。充実の車内設備と、その乗り心地をレポートします!

目次

3列独立シートで女性も安心、Wi-fiも完備の快適旅行!

大宮や池袋駅、バスタ新宿を中心に関東から全国の観光地を結ぶ西武観光バス。今回は大宮営業所を出発し、三重県の鳥羽バスセンターへ向かう鳥羽線に「バスタ新宿」から乗車。お伊勢参りで有名な伊勢神宮の外宮(外宮)の最寄り駅でもある「伊勢市駅」を目指します!

バスタ新宿発→伊勢着 3列独立シートの最安値便を検索!
伊勢発→バスタ新宿着 3列独立シートの最安値便を検索!### 気になる車内設備を紹介

シート・コンセント・Wi-Fi

西武観光バスには3列シート車と4列シート車の2種類がありますが、今回私が乗車したのは「3列独立シート」の真ん中、B列9番のシート(写真はC列のもの)。

A列とC列にはそれぞれカーテンが用意されており、人目を気にすることなく睡眠をとることができます!

前の座席との空間は極めて広くはないものの、レッグレストとフットレストが完備されているので、リクライニングすればゆったりと過ごすことができました。

前の座席

フットレスト

コンセントはアームレストの下にあります。(A、B列は右側、C列のみ左側)

コンセント

座席にはブランケットが用意されているので少し冷房が強い車内でも快適です。

備え付けのブランケット

無料Wi-Fiも完備されており、簡単な利用登録で使うことができます。(実際に5~10分ほどの登録作業でした)

無料Wi-Fi

トイレ

車両備え付けのトイレはC列の4番目の位置にあり、座席の高さから4~5段ほどの階段を下って使用します。バス車内のトレイなのでもちろん広くはないですが、清潔感があり心配なく使用できます。

トイレ

消臭剤を置くなどの配慮もされており、においも全然気になりません。

トイレ横

バスタ新宿から伊勢市駅まで約8時間の移動!

今回はバスタ新宿を21:50分発の下り線に乗車しました。バスタ新宿はJR新宿駅直結なので雨の日でも濡れずにバス乗り場まで向かうことができます。

待合場所についたらまずは入口付近の案内ディスプレイで自分が乗るバスの乗り場を確認します。

バスタ新宿では発車の時刻が迫ると館内アナウンスが流れるので、それまではゆっくりと時間をつぶすことができます。

案内があったらいざ乗り場へ。バスタ新宿はターミナルが円状になっているので、自分の乗り場に近い通路から向かうとこをおススメします。

Aエリアに向かう通路

A2乗り場の案内

乗り場ではメールで届いた乗車券をスマホ画面で見せ、自分の席を確認してから乗車します。

【バスタ新宿徹底ガイド】アクセスから乗り場案内、コンセントにロッカー、周辺のシャワー施設まで詳しく紹介#### 途中休憩で立ち寄るサービスエリア

バスタ新宿を出発して伊勢市駅までの間、サービスエリア(以下、SA)休憩は1回でした。主に夜行バスでは15~20分ほどの休憩が2~3時間おきにありますが、路線やその時々の状況によって異なるのでその都度確認するのがベストです。

今回立ち寄ったサービスエリアは、定番の足柄SAです。

足柄SA

足柄SAには広々としたトイレと24時間営業しているFamilyMartがあるので、お茶などを買ったり、女性がお化粧を落としたりするのにとても便利です。

足柄SAのトイレ

24時間営業のFamilyMart

足柄SAを出発した後は、東名高速道路、伊勢湾岸道を通り、伊勢・志摩エリアを目指します。

目的地の伊勢市駅前に到着!

6:50頃、今回の目的地「伊勢市駅前」にまもなく到着するアナウンスがあり起床。ここから身の回りの準備を始めても十分な時間が取れました。

そして7:00前に伊勢市駅前バス停に到着。事前に知らされていた到着時刻は6:55だったので、5分ほどの差で到着することができました。

伊勢市駅前バス停

バス停の目の前には「和食 さと」がありましたが7:00には開店しておらず、お隣のFamilyMartが開いていたので、お手洗いと買い出しのため立ち寄り。

バス停の前の和食 さと

バス停の前のFamilyMart

ちなみに伊勢市駅前バス停から実際の伊勢市駅(JR・近鉄)までは歩いて3~5分程度かかります。

伊勢市駅前バス停MAPと周辺情報はコチラ!#### 伊勢市駅と周辺の様子

朝の7:00に目的のバス停についた私ですが、その時間ではどこの観光スポットもまだ開いておらず、ホテルにチェックインすることもできないので、とりあえず時間をつぶすために伊勢市駅に向かい周辺を散策。

伊勢市駅

伊勢市駅にはコインロッカーが2ヶ所あり、片方のコインロッカーには大きな荷物用のBOXもあるのでキャリーケースがあっても預けることができます。

伊勢市駅のコインロッカー

伊勢市駅のコインロッカー

大きめの荷物をコインロッカーに預けたのち、伊勢市駅周辺を30分ほど散策してみましたが一向に開店しているお店などが見つからなかったので、結局別の駅にある朝から開店している温泉へ移動することに…

ちなみに伊勢市駅前の三交イン伊勢市駅前の中にある温泉「四季の湯」は宿泊者以外は利用できませんでした…

三交イン伊勢市駅前

夜行バスで伊勢市駅に向かう方は、到着後の計画を立てていくことをおススメします!### まとめ:西武観光バス 乗車レポート(バスタ新宿~伊勢市駅 )

今回乗車したのは3列独立シートだったので隣を気にすることもなく、前後もわりとスペースがあるので快適な移動でした!

ただ、B列(真ん中)にはカーテンがないため消灯後のスマホ使用はしづらく、持っていた帽子で覆って周囲に光が漏れないように対策が必要に…。(A列、C列でも周囲への配慮は必要ですが)

移動中のSA休憩は1回でしたが、車内にキレイなトイレがついているため”トイレ休憩の寝過ごし”を心配することもなくしっかり睡眠がとれます。

ただしシートは一般的なもので座席に枕などはついていないので、移動中にしっかりとカラダを休めたい方はネックピロー持参がベスト。

イメージ:ネックピロー

西武観光バスの鳥羽線は、今回降車した「伊勢市駅前」から伊勢神宮の外宮まで歩いて7分、終点の「鳥羽バスセンター」から話題の鳥羽水族館まで歩いて10分という好立地へ向かう路線です。

無料Wi-Fi、車内トイレも完備されているので、伊勢・鳥羽方面への旅行にはおススメです!

新宿~伊勢の移動で10,300円は安いのか

バスタ新宿 → 伊勢神宮

バスタ新宿で乗車、三重県の伊勢市駅前で降車した今回の乗車料金は10,300円でした。乗車したのが金曜の夜便だったので、夜行バスの料金としては少し高く感じるかもしれません。

ここで実際にそのほかの移動手段と比べて10,300円は安いのか比較してみたいと思います!

新幹線の新宿~伊勢間移動費用

まずは所要時間が短く、より身近でチケットも買いやすい新幹線から!

●所要時間:3時間40分
●乗換回数:3回
●移動総額:14,680円
======
■新宿
| 山手線渋谷方面行
| 07:00-07:20[20分]
| 194円
◇品川
| 京急本線特急(京急久里浜行)
| 07:24-07:33[9分]
| 407円
◇京急蒲田
| 京急空港線エアポート急行(羽田空港国内線ターミナル行)
| 07:34-07:45[11分]
| ↓
◇羽田空港国内線ターミナル
| 京急空港線エアポート急行(新逗子行)
| 07:48-07:59[11分]
| 407円
◇京急蒲田
| 京急本線特急(品川行)
| 08:03-08:13[10分]
| ↓
◇品川
| のぞみ307号(N700系)(新大阪行)
| 08:30-10:04[94分]
| 6,260円( 指定席 4,830円 )
◇名古屋/近鉄名古屋
| 観光特急しまかぜ(賢島行)
| 10:25-11:40[75分]
| 1,450円( 特急券 2,140円 )
■伊勢市
======
※2019年7月20時点の料金です。#### 飛行機の新宿~伊勢間移動費用

続いてLCCの登場などで安価に利用できるようになった飛行機の移動料金と比べてみます!

●所要時間:4時間40分
●乗換回数:6回
●移動総額:15,688円(IC利用)
======
■新宿
| 山手線渋谷方面行
| 07:00-07:20[20分]
| 194円
◇品川
| 京急本線特急(京急久里浜行)
| 07:24-07:33[9分]
| 407円
◇京急蒲田
| 京急空港線エアポート急行(羽田空港国内線ターミナル行)
| 07:34-07:45[11分]
| ↓
◇羽田空港国内線ターミナル
| 京急空港線エアポート急行(新逗子行)
| 07:48-07:59[11分]
| 407円
◇京急蒲田
| 京急本線特急(品川行)
| 08:03-08:13[10分]
| ↓
◇品川
| のぞみ307号(N700系)(新大阪行)
| 08:30-10:04[94分]
| 6,260円( 指定席 4,830円 )
◇名古屋/近鉄名古屋
| 観光特急しまかぜ(賢島行)
| 10:25-11:40[75分]
| 1,450円( 特急券 2,140円 )
■伊勢市
======
※2019年7月20時点の料金です。

新幹線や飛行機と比べると今回の夜行バス移動は4,500~5,500円ほど安いようです!ただし所要時間や出発時間などが異なりますので、そのあたりも考慮したうえでご検討されることをおススメします!

今回乗車したバス

運行会社西武観光バスバス便名大宮・池袋−伊勢・鳥羽線シートタイプ3列独立シート充電・コンセントありWi-Fiあり(要無料新規登録)お手洗いありカーテンありひざ掛け・ブランケットありバスタ新宿発→伊勢着 3列独立シートの最安値便を検索!
伊勢発→バスタ新宿着 3列独立シートの最安値便を検索!

乗車記はバスの運行や他のお客様の迷惑にならないよう、気をつけて撮影を行っております。

© 株式会社MVコンサルティング