【新型コロナ】内堀雅雄 福島県知事メッセージ(6月9日) 来週13日以降「子どもの感染拡大防止重点対策」から「基本対策」 に移行しますが、感染拡大を未然に防ぐためにも、県民の皆様お一人 お一人が警戒を緩めることなく、引き続き、感染対策にしっかり取り 組んでいただくようお願いします。

 はじめに、県民の皆様の命と健康を守るため、感染症対策や医療の
現場で献身的に御尽力いただいている医療関係者の皆様に、改めて、
深く敬意と感謝の意を表します。
 また、感染拡大を防ぐため、長期間にわたり、御理解と御協力を頂
いている県民の皆様、事業者の皆様に、心から感謝を申し上げます。
 全国の1日当たりの新規陽性者数は、先週末から2万人を下回る日
が続き、1万人を割り込む日もあるなど、減少傾向が続いており、さ
らに、療養者数や重症者数も減少しています。
 本県においても、新規陽性者数は、概ね100人台で推移するなど、
引き続き減少傾向にあり、病床使用率や10万人当たりの療養者数な
どの各種指標も改善しています。
 こうした中、期限を延長して取り組んでいただいてきた「子どもの
感染拡大防止重点対策」については、10代以下の新規陽性者数も減
少傾向にあることから、6月12日をもって終了します。この間にお
ける施設の設置・管理者及び保護者の皆様の御協力に対し、厚く御礼
を申し上げます。
 13日以降は、「基本対策」に移行し、日常的な感染対策に取り組ん
でいただくようお願いします。
 なお、重点対策期間の終了に併せて、基本対策の内容を一部変更し
ます。
 まず、会食については、これまで「同一テーブルでの会食は4人以
内」としていただくようお願いしてきたところですが、今後は「ふく
しま感染防止対策認定店の利用を推奨する」こととします。
 ただし、会食時は感染リスクが高まりますので、改めてのお願いと
なりますが、参加される方は、体調不良の場合は参加しない、大声や
マスクなしでの会話はしない、長時間とならない、テーブル間の移動
をしない、お店側は、テーブル間の距離を十分に空ける、換気を徹底
するなど、利用される方と飲食店の双方が感染対策にしっかり取り組
んでいただくようお願いします。
 次に、子どもの感染対策につきましては、児童施設や学校等におい
て、引き続き、学習活動や部活動等での感染防止対策と発育状況や活
動状況等に応じた感染防止対策の徹底をお願いします。
 来週13日以降「子どもの感染拡大防止重点対策」から「基本対策」
に移行しますが、感染拡大を未然に防ぐためにも、県民の皆様お一人
お一人が警戒を緩めることなく、引き続き、感染対策にしっかり取り
組んでいただくようお願いします。
 県としても、感染症対策と社会活動・経済活動の両立を図るため、
全力で取り組んでまいります。

© 株式会社ラジオ福島