偽アカウント見つかり、栃木県が注意呼びかけ 「とちぎきぶん」キャンペーン

インスタグラムでの注意喚起

 栃木県は9日、インスタグラムで県内撮影の写真を上げてもらう「とちぎきぶん」キャンペーンで、公式アカウントのなりすましが見つかったと発表した。クレジットカード情報などを聞き出そうとするダイレクトメッセージ(DM)が送られてきたとの相談もあり、注意を呼びかけている。

 公式アカウントは「tochigi_kibun」。偽アカウントは2種類で、アンダーバーと、末尾の「n」がそれぞれ二つあるものが見つかった。公式と同じアイコン画像やプロフィルが使われている。県はインスタの運営会社に通報し、同キャンペーン公式アカウントやウェブサイト上でも注意喚起した。

 県は、DMを受け取った場合は削除するよう呼びかけている。現段階で実被害の情報はないという。

 キャンペーンは県のイメージアップを図る取り組みで、1日に第6弾が始まった。参加者に抽選で県産品などを贈っている。当選連絡は7月上旬で、カード情報を求めることはない。

© 株式会社下野新聞社