オレンジのスクエアケーキ

爽やかな香りでとっても食べやすい軽やかなケーキです。 見た目も華やかな焼き菓子なのでプレゼントにもぴったりです。 家族・友達向け誕生日ケーキ特集ページはこちら

by chiyoさん

このレシピの材料


数量:スクエア型15cm1台分

生地

バター… 80g

グラニュー糖… 45g

卵黄… 60g

卵白… 40g

グラニュー糖(卵白用)… 20g

薄力粉… 45g

コーンスターチ… 10g

ベーキングパウダー… 2g

オレンジピール… 20g

オレンジの皮… 1/2個分

オレンジスライス… 約15枚

シロップ(作りやすい量、約2回分)

水… 15g

グラニュー糖… 5g

グランマルニエ… 6g

下準備


オレンジスライスはキッチンペーパーなどで水気を取っておく。 バターを常温に戻しておく。 薄力粉・ベーキングパウダー・コーンスターチは合わせてふるっておく。 オーブンは焼成温度より20℃高い温度で予熱しておく。 オレンジはよく洗い、皮をすりおろしておく。

生地を作る


1.型に紙を敷く。 くりかえし使えるオーブンシートを使いました。

2.オレンジスライスを底面、側面に並べる。 側面に並べるオレンジは半分にカットして並べる。

3.下準備で常温に戻し、やわらかくしたバターをボウルに入れて、グラニュー糖を3回に分けて加える。その都度、ホイッパーで混ぜる。

4.卵黄を3回に分けて加え、その都度ホイッパーで混ぜる。

5.別のボウルに卵白を入れる。 そこにグラニュー糖20gを入れ、ハンドミキサーで泡立てる。 ツノがお辞儀するくらいのかたさのメレンゲを作る。

6.出来上がったメレンゲをバターのボウルにひとすくい入れる。 入れたらよく混ぜる。

7.残りのメレンゲを一度に加えて混ぜる。 このときはゆっくりと泡を切るように混ぜ、メレンゲがまだ残っている状態で混ぜるのをやめる。 写真、混ぜ終わった状態。このぐらい卵白が残っていてオッケー!

8.下準備で用意しておいた粉を2回に分けて加える。 一度目を混ぜ終わった状態では、まだ粉もメレンゲも残っていてオッケー。 その状態で二度目を入れる。 写真、一度目を混ぜ終わった状態。

9.二度目の粉を入れて混ぜる。ここで初めて粉がきれいになじむ感じです。

10.オレンジピールと下準備ですりおろしたオレンジの皮を入れて、軽く混ぜる。

11.型に入れて焼成。 ガスオーブン、約160℃で30~35分間。 電気オーブン、約170℃で30~35分間。 お使いのオーブンによって火力が違いますので、焼成温度や時間を調整してください。

12.台紙を当てて、逆さまに向けるように型から外す。

13.型から外せたらシロップを側面とオレンジののっている面に塗る(シロップは7~10g程度使用)。

14.ラップをかけて冷ます。 翌日以降がなじんできておいしいです。

15.お鍋にお水とグラニュー糖を入れ沸騰させ、グラニュー糖を溶かす。 溶けたら火を止めて冷ます。 40℃以下になったら、グランマルニエを入れる。

16.cottaコラム「スライス缶を使ってお手軽に♪オレンジケーキのレシピ」もぜひご覧ください。 おすすめのオレンジスライス缶についても詳しくお話しています。

© 株式会社TUKURU