<新型コロナ>県立7校で学年・学級閉鎖 保育園休園も 埼玉県内2日間で1026人感染、3人死亡

埼玉県庁=さいたま市浦和区高砂

 埼玉県などは12日から13日にかけて、新型コロナウイルスの感染者を新たに1026人、死者を3人確認したと発表した。13日発表分の感染者は436人で、内訳は県発表が326人、さいたま市25人、川口市が41人、川越市14人、越谷市30人。死者はいなかった。

 これまでに確認された感染者は55万8362人(チャーター便帰国含む)、死者は1642人(13日午後7時現在)。

 12日夜時点の重症者は2人、感染者の入院は204人、ホテル療養197人、自宅療養3634人。退院・療養終了55万1641人。

 県管轄で詳細が判明した13日の感染者は前日午後分を含め未就学児~90代の男女339人。うち、みなし陽性は3人。クラスター(感染者集団)関連での感染はなかった。会食で感染が疑われるのは10~50代女性3人。ワクチンを3回接種していた20~90代の男女73人、2回接種していた10~90代の男女89人が感染した。

 県教育局によると、県立学校7校で児童生徒17人と教職員2人が感染し、学年閉鎖6件と学級閉鎖を6件実施した。

 さいたま市によると、感染が判明したのは、10歳未満~80代の男女25人。

 川口市によると、新たな感染者は10歳未満~80代の男女41人。1保育園で園児2人と保育士の計3人が感染し当分の間の休園を決めた。

 川越市によると、感染が判明したのは10歳未満~40代の男女14人。

 越谷市によると、感染が判明したのは、10歳未満~70代の男女30人。

© 株式会社埼玉新聞社