〔近畿〕7月にJR京都線など数時間運休 吹田で不発弾

7月24日(日曜日)12:00頃から、大阪府吹田市内で不発弾撤去作業が行われることに伴い、JR京都線・おおさか東線を中心に広範囲で運休や運転変更が予定されています。
作業は3時間程度を予定しており、影響は夕方まで続く見込みです。

JR西日本の発表によると、不発弾撤去作業中はJR京都線(高槻~大阪駅間)・おおさか東線(新大阪~放出駅間)の全ての列車について運休し、折り返し運転を行います。
また、新快速は昼頃から米原~姫路駅間で運休するほか、JR神戸線普通列車の運転変更や特急列車の一部区間運休など広範囲の運休・運転変更が予定されています。

7月24日に近畿エリアでJR西日本の列車をご利用予定の方は、JR西日本ホームページに掲載されている運転計画や当日の運行情報に注意してください。

■7月24日(日)の不発弾撤去作業に伴う運転計画(作業終了まで)
<全列車運休>
12:00頃から
・JR京都線(高槻~大阪)
・おおさか東線(新大阪~放出)

<新快速・普通運休>
12:00頃から
・JR京都線(京都~高槻)

<新快速・一部普通運休>
12:00頃から
・JR神戸線
※大阪~尼崎駅間の普通列車はJR宝塚線直通列車のみ運転
※尼崎~西明石駅間の普通列車はJR東西線直通列車のみ運転

<新快速運休>
昼頃から
・琵琶湖線

<一部区間運休の特急>
・サンダーバード号(16号・18号・20号・21号・23号・25号・27号)
・はるか号(18号・22号・26号・27号・31号・35号)
・こうのとり号(10号~15号)
・スーパーはくと号(4号・6号・7号・9号)

© 株式会社レスキューナウ