カロリー半分、体に嬉しい豆腐を使ったスイーツとドリンクのお店『TOFFEE PARK』

TOFFEE PARKは、天神と中洲のちょうど真ん中に位置する「天神中央公園」内にあり、都心の心地よい休憩スペースとしても人気のお店。川を目の前にしたオープンテラスには、女性グループやカップル、ベビーカーで来店している子連れのママなどで賑やかです。

もともとは、佐賀県の鹿島市で豆腐製造を行う「三原食品」というお店をルーツに持っています。三原食品が、新スタイルのカフェスペースとして中州に「TOFFEE PARK」をオープンし、今では東京にも店舗があります。

TOFFEE PARKで体に嬉しい豆腐を使ったスイーツを食べてみましょう。

高タンパク低カロリーが魅力!ドリンクからスイーツまで豆腐を使ったラインナップ

TOFFEE PARKでは、“忙しい毎日でも体に良いものを”という思いから食材にこだわり、新鮮な三原食品の豆乳を使っています。

豆腐の味がするのかな?とワクワクしながら食べると、これが本当に美味しいんです。ぜひTOFFEE PARKで大人気の、アイス豆腐チョコを食べてみてください。

TOFFE PARKのオープン時から愛される『ice tofu choco(アイス豆腐チョコ)』

TOFFEE PARKで1番お勧めしたいのが、「ice tofu choco」(アイストーフチョコ)」です。

小さな茶色の箱に入ったice tofu chocoは、6個入りのミニが600円。大きな箱に入った18個入りが1,850円です。
※写真のものは、ミニサイズです。

味は、ベーシック・ピスタチオ・ほうじ茶・抹茶の4種類。
TOFFEE PARKをオープンした頃からお客さんに大人気の商品です。

口に入れると「生チョコ?」と思う食感!豆腐のもったりした感じは全くなく、濃厚な生チョコの舌触りにビックリします。甘みは砂糖ではなく、はちみつと和三盆を使用して作られたチョコです。バターらしい感じもなく、あっさりした生チョコと言ったら良いでしょうか。

とは言え味はしっかりとあって、生チョコだと言われればまさか豆腐が入っているとは思えない満足感があります。半分が豆腐でできているので、1口でカロリーが半分と思えばラッキーとしか言いようがない!

疲れたときにカロリーを気にせず食べれるのは嬉しいですね。これからの暑い季節にはもっとファンが多くなりそうです。冷たいice tofu chocoを好みの柔らかさまで溶かして食べるファンもいるようです。

箱も海外の玩具のようでおしゃれで、つい集めたくなりそうなデザインです。

ちょっとひと休みのチャージで楽しみたいソイドリンク

ice tofu chocoの次は、飲み物も紹介したいと思います。

もともとTOFFEE PARKでは、豆乳を使うドリンクの展開がベースとなっていて、加えて季節限定のドリンクも販売されることがあります。季節のドリンクは、お店のインスタグラムをチェックしましょう。

今の時期は、川辺で心地よい風を感じながら飲んで欲しい『ソイート』がお勧めです。豆乳ジェラートを使用したオリジナルシェイク『ソイート』は、ころんと丸いカップで、豆乳ジェラートをグルグル混ぜながら飲むドリンクです。味はいちごとエスプレッソの2種類があります。(650円)

今回はエスプレッソを注文しましたが、エスプレッソの濃い味にまろやかな豆乳の味が合わさって、口当たりは滑らかながらもさっぱり感を感じます。飲み物というよりも、どちらかというとデザート感覚で楽しめる1杯。ぜひ飲んでみてくださいね。

店内には、お店オリジナルの商品も販売されています。賑やかな天神の都会の一角で、ゆったり豆乳を楽しむカフェに出かけてみましょう。

■TEL:092-791-9839
■住:福岡県福岡市中央区中州6-36 ハレノガーデンイースト
■営:日曜日以外10:00〜20:00(LO19:30)、日曜日10:00〜18:00(LO:17:30)
■休:月曜日
■駐:無
■Instagram:https://www.instagram.com/toffeepark_fukuoka/

© 株式会社えんメディアネット