6月21日はヨガの日【奈良県的今日は何の日】

6月21日はヨガの日【奈良県的今日は何の日】

6月21日はヨガの日とされた国際デーの1つ。

この日は夏至の日に当たる国が多く、夏至の日は「特別な日」という考えが共有されていることから、この日に制定された。

ヨガがインドのサンスクリット語で「つながり」を意味し、心と体、魂がつながっていることを表す。

ヨガというと、健康や美容のためにするような、いわばフィットネスのようなものと思っている方も多いのでは。

しかし、実はヨガの歴史はとても長く、昨今の日本でよく取り入れられている様々なポーズや動きは本来深い哲学・意識・教義に基づいているという。

ヨガ教室に通い、本格的に習うのもいいですが、自宅で家族と精神統一をする静かな時間を過ごすのもいい。

奈良で活躍されている、看護師・チャイルドボディセラピストの曽我真世さんは、子どもでも取り入れやすいキッズヨガも紹介されている。

今日はぜひ、みんなで楽しくヨガを取り入れてみては。

【子育てコラム】おやこで楽しむキッズヨガ

© 株式会社エヌ・アイ・プランニング