特別交流戦から2年半。存在していたDTM車両のSGT参戦の可能性を振り返る(2)Audi Team Hitotsuyama

 2009年、ツインリンクもてぎ(当時)にDTMドイツ・ツーリングカー選手権の代表団が訪れ、スーパーGTをプロモートするGTアソシエイションに、DTMとGT500の技術規定の統一をもちかけた。DTMとスーパーGT GT500クラスという、フォーマットも文化も異なるレースの技術統一には多くの障壁があったが、2012年にDTMが、2014年にGT500が技術規則『クラス1』に向けた技術規定を採用。両者はひとつずつ問題をクリアし歩み寄りながら、“ほぼ”近い規定となった2019年に、ドイツのホッケンハイムで開催されたDTM第9戦ホッケンハイムでレクサス、ホンダ、ニッサンから各1台がゲスト参戦。さらに11月には、富士スピードウェイにDTM車両が7台参加。15台のGT500と7台のDTMが争う、“ドリームレース”が開催された。

 ただ、当初両シリーズが目論んだ日独6メーカーの車種が争う状況は、最後まで生まれることはなかった。2019年の交流戦の後、世界は新型コロナウイルス禍に見舞われ混乱。あれから2年半ほどが経った。実現することはなかったが、それでもたしかに存在した『DTM車両のスーパーGT参戦』の可能性を振り返りたい。2回目は、2019年11月に開催された特別交流戦で、Audi Sport Japan RS5 DTMを走らせた実績があるAudi Team Hitotsuyamaだ。

* * * * * *

2022年はスーパー耐久に挑むAudi Team Hitotsuyama

【2】Audi Team Hitotsuyama×アウディRS5 DTM

 Audi Team Hitotsuyamaは、2011年のスーパー耐久に向け日本で初めてアウディR8 LMSを投入した。その後、2012年からはスーパーGT GT300クラスに2台のR8 LMSを投入。その後もアウディジャパン、アウディスポーツとは密接な関係を築き、その後も多くの勝利を飾るなどGT300トップチームのひとつとして君臨してきた。

 ただ、チームにとってスーパーGTとDTMによるクラス1規定に向けた交渉は、注目はしつつも「2011年からアウディを使っていますけど、当時はまったくそんな話はなかったですね」と一ツ山亮次代表は振り返る。もちろんアウディジャパンは状況を注視しており、しばしばクラス1規定に関する話も出ていたという。

 2014年からはスーパーGTでもクラス1規定に向けたGT500車両が登場しはじめたが、そんななか、2012年から日本でも開催されたWEC世界耐久選手権の際に来日していたアウディスポーツ首脳陣と意見を交換。さらに2014年7月に行われたスポーツランドSUGOでのスーパーGT第4戦に、アウディスポーツのDTMプロジェクトを率いていたディーター・ガスが訪れ、その際に「DTMという言葉が出てくるようになりました」という。この年からAudi Team Hitotsuyamaはアウディのカスタマーチームの中心的存在であるベルギーのWレーシングチーム(WRT)と提携しており、少しずつアウディRS5 DTMのスーパーGT参戦の可能性が生まれはじめた。

「もちろん台数など具体的な話はなかったですが、アウディスポーツとしてスーパーGTに出場することを検討していると。2014年のSUGOにディーター・ガスさんが来て、ウチのホスピタリティでいろんな話はしました。ロジスティクスの関係から日本チームとのコラボレーションは絶対に必要であると。ただ、実際にどうなるかはまだ先の話でした」と一ツ山代表。

 そこからはトントン拍子で話が進む……というわけではなく、WRT代表のヴァンサン・ボッセから何度かメールが来る程度。しかし、DTM側でもメルセデス撤退にともない、「プライベートチームを受け容れるべき」という議論が生まれ、それにともないアウディを使ってWRTが参戦を表明すると、そのタイミングで話が動き出した。

「2019年にWRTがDTMに出場したと思いますが、2018年の頭から本格的に話が進み始めました。スーパーGTの場合はエントラント枠もあるので、GT300からGT500に移ることができるのかとか、いろんなことを聞かれました」

「今思うと、アウディスポーツとしては実際にやるならば、WRT×ヒトツヤマという流れでやろうとしていたんだと思います。アウディスポーツが直接というより、WRTを挟むという感じですね」

 DTMとスーパーGTでは、大きな文化の違いとして参戦体制の違いがあった。DTMでは、2018年までは全チームがワークスで、「メーカーが直接携わるレース」という認識があった。GT3などその他の活動はプライベートチームが行い、メーカーがそれを支援するという立場をとっている。

 一方のスーパーGTでは、GT500全チームともメーカーとの深い関係はありながらも、すべて「メーカーはチームを支援する」という立場を取っている。現在もメーカーから参戦体制が発表される際には、そういった文言が存在する。この時にアウディが計画していた『WRT×ヒトツヤマ』という参戦計画は、スーパーGTのスタンスとしても理に適っていたものだった。

2014年のSUGOを訪れ、ビタントニオ・リウッツィと話し込むアウディのディーター・ガス

■2020〜21年に向けた可能性を探った特別交流戦参戦

 そんなWRTとの参戦計画が進み始めるなか、2019年にはDTM第9戦ホッケンハイムにGT500車両が参戦し、11月には富士で特別交流戦が開催される……という話が3月末に発表された。開催発表以降もさまざまな紆余曲折があったが、富士にはBMWが3台、アウディが3台という計画が進んだ。そんななか、WRTはプライベーターながら、このレースに出場したい意向を示していた。

「かなり突発的で、2〜3ヶ月くらいの話でした。シーズン途中に交流戦の話が具体化したときに、WRTはプライベーターなので、その中に入っていないと。『ウチも行きたいがどうにかならないか』という話になり、アウディジャパンと話をして、なんとかならないかという話を進めました」と一ツ山代表。

 当時、アウディジャパンではプロモーションイベントでスーパーGT王者経験者であり、ル・マンウイナーでもあるブノワ・トレルイエを起用しており、2018年には富士と都内で行われたイベントにも出席。特別交流戦に参戦するならば、トレルイエ起用の意向があった。その意向をヒトツヤマでも受け容れ、コラボレーションが実現。『WRT Hitotsuyama Team Audi Sport』として、アウディの4台目の参戦が実現することになった。

 筆者が当時一ツ山代表に取材した際も答えていた内容だが、この時の交流戦への参戦は「難しいとは思いつつも、2020年〜21年にRS5 DTMで(GT500に)参戦できれば……という気持ちはありました」というものだった。

「正直なところ、我々も費用を負担するかたちで決めました。その時点でどうなるか分からないという噂もありましたが、2020〜21年を見据えつつも、我々としてもDTM車両を日本で走らせる最初で最後のチャンスになるかもしれない……ということもあり決断しました」

 こうして特別交流戦に臨んだWRT Hitotsuyama Team Audi Sportは、両チームのコラボレーションを象徴するホワイトとブラック、イエローのカラーをまとったアウディRS5 DTMを投入。日欧混成のスタッフで、トレルイエがスーパーGT時代を彷彿とさせるようなアグレッシブな走りをみせ、レース1では6位でDTM勢最上位を獲得。大混戦となったレース2も10位に食い込み、GT500勢と互角以上の戦いを披露した。

 大きな手ごたえと2020〜21年に向けた可能性を探るべく、2019年の特別交流戦終了後、一ツ山代表は渡独し、さまざまな交渉を探った。ただ「そのときに、カスタマーレーシングのトップの方といろんな話はしましたが、11月の特別交流戦から12月までの間にかなり状況が厳しくなっていた」という。

「トレルイエ選手もまた日本で走りたいという希望もありましたが、『もう少し待ってくれ』という話になっていた。一方で我々は我々でGT300の準備も進めていましたが、そのうちにコロナ禍になってしまったこともあり、話は終わりました」

2019年のスーパーGT×DTM特別交流戦に挑んだブノワ・トレルイエ
2019スーパーGT×DTM特別交流戦 Audi Sport Japan RS5 DTM
ブノワ・トレルイエがドライブしたAudi Sport Japan RS5 DTM

■“ドリーム”で終わった参戦計画

 2020年はドライバーとして予定していたクリストファー・ミースが参戦できないなど、コロナ禍のなかAudi Team Hitotsuyamaはダメージを受けながらも、それでも2020年、2021年と1勝ずつを飾り、そのポテンシャルを披露してきた。

 ただ、アウディRS5 DTMによるGT500挑戦という目論見は実現しないまま、2020年にDTMでのクラス1規定は幕を閉じた。「“ドリーム”でしたよね」と一ツ山代表は言う。

「スーパーGTの場合タイヤの問題もありましたよね。アウディスポーツと一緒にやるならミシュランだったかもしれませんが、もしうまくやれていたらできたかもしれない。でも、アウディスポーツの全面的なバックアップも必要でしたし、やはりそう簡単なものではなかったですね」

「あの2019年の交流戦自体は楽しかったですけどね。ハンコックタイヤだったことでクルマの動きも大きく、見ていて新鮮でしたし、インディスタートも良かったですよね。あれは迫力がありました」

 結果的に2019年の特別交流戦に参戦したAudi Team Hitotsuyamaは、特別戦という舞台だったとは言え、後にも先にも、混成とは言えDTM車両を走らせた唯一の日本チームとなった。

トレルイエとWRT、そしてHitotsuyama Racingのメカニック
特別交流戦で話し込むアウディのディーター・ガスとBMWのイェンス・マルカルト
2019年鈴鹿10時間での一ツ山亮次代表

© 株式会社三栄