自転車で琵琶湖一周150キロ、福井から名古屋へ…も夢じゃない、長距離ライドの達成感ははまる 福井のお薦めルートはここ【ふくいのそと遊び】

自分の力でここまで来れた…長距離ライドの達成感は半端ないっ!
憧れの琵琶湖一周は無理のないプランで挑戦を
梨子ヶ平
池田町の道
大野市から勝山へ
自分へのご褒美

 暦のうえでは夏至を過ぎ、いよいよ夏に向かっていきます。この時期は、日が長く長距離ライドにはもってこいです。4時半頃から19時半頃まで明るいですし。15時間も乗れます!

 誰が15時間も乗るんや! って言われそうですが、酒井はそれ以上乗ったりします。たまにですが。(重症レベルです(笑))

 最初はこんなんじゃ無かったんですけどねぇ... ダイエットで始めた自転車だったので。

 スポーツバイクの大きな魅力のひとつ〝遠乗り〟〝長距離ライド〟です。

 ロードバイクともなれば、県外まで自転車で行って帰って来る。という様な「そんなの無理でしょ」という距離も徐々に走れるようになってきます。

 スポーツバイクに乗り始めて、最初の目標にみなさんがよく言う琵琶湖一周。「ビワイチ」

 全長150kmあるので、すぐに回れる距離ではありません。最初は1泊したりして、無理しないプランでのライドをお勧め。無謀なチャレンジは、ただの苦痛ですから...。

 ロングライドの良いところは〝達成感〟。自分の力でこんなところまで来れた。

 そこでの最高の景色。最高のご褒美。車で行っても良い景色は感動しますが、自転車で苦労して行ったときの感動は倍増です。

 そして、消費カロリーが多いので何でも好きなものを食べても太らない!!というところ。※個人差はあります(笑)

 福井でお勧めコースと言いますか、ここを走る瞬間が気持ち良いので好き!という場所がありまして、ひとつは越前海岸を走るルート。それと池田の道。あともうひとつは大野から勝山に繋がっている道。福井は走るところがたくさんあってどこも良いルートなんですが、中でも特に良いなぁと思うのがこの3つです。

福井県のおすすめルート① 鷹巣海水浴場から国道305号線へガラガラ山キャンプ場方面から梨子ケ平を経由。→ちょっと険しい登りですが、開けた景色はアニメの世界のなかにいる様な異空間です。

福井県のおすすめルート② 県道201号線魚見から“まちの駅こってコテ池田”経由して国道476号線へ→稲刈りの前の時期は、周りの田んぼが全て黄金色になります。

福井県のおすすめルート③ 国道157号線から下荒井交差点を県道168号線へ入ったあとの数キロ区間→壮大な素晴らしい景色。

 この3つをミックスするのもアリです。総走行距離は200km近くになりそうですけど…(笑)

 こういったロングライドに必要になってくるアイテムがいくつかあります。

【サイクリングメーター】事前にルートを作って、それどおりに案内してくれるので、ロングライドを楽しむには必須アイテムですね。「このルートだと、○kmか...獲得標高(登りがどれだけあるか)も結構あるなぁ。ちょっと違うルートを作ってみよう」など。ルート作成もロングライドを走る気持ちを盛り上げてくれます。

【パンク修理キット】ライド中の心配ごとNo. 1は“パンク”でしょう。そんな時、このアイテム一式があれば安心。 ・タイヤレバー(タイヤを外す為の便利アイテム) ・交換用チューブ(最悪の場合は交換が必要) ・携帯用空気入れ(手動式とガス式とがあります) ・パッチ(チューブの穴を塞ぐシール) ・タイヤブート(タイヤに大きな穴が空いてしまった時の挟み込むシート)

【ドリンク&補給食】長距離ライドを楽しく完走するには、水分補給(真水以外)は絶対必要です。汗と一緒に失われたミネラル分と水分を一緒に摂取。この時期は熱中症にも気を付けなければなりません。あとはエネルギーの補給。カロリー消費は半端ないので食べ物(カロリー)も摂取していきます。コンビニなどに寄るタイミングも決めておくと良いと思います。 ここで摂取するものは、消化が良くエネルギーに変わりやすいものを選んでください。ドリンクも同様で吸収の良いものをお願いします。 消化が悪い食べ物は、そのあとのライドが苦痛なるので要注意!ずっと「ウップウップ」ってなりながら走ることになります。 空腹になり過ぎると「ハンガーノック」という、車でいうと〝ガス欠〟状態になる恐れも。お腹が空く直前で摂取していかないと突然身体が動かなくなってしまう事もあります。

 一見ハードルが高そうだなって思うかも知れませんが、ポイントさえおさえておけば長距離ライドは全然怖くない。

 むしろ…

 今週はちょっと距離を延ばしてここへ行ってみよう。

 そこで見た景色、そこで食べた食が忘れられない思い出となって

 『休みの日がワクワクしてしゃあない』

 ってなると思います。

 名古屋まで160kmか...

 自転車で7時間くらいか...

 午前4時に出たらお昼には着くなぁ...

 こうなったら、だいぶ自転車をこじらせています(笑)

 自転車乗りアルアルでした。

(スポーツサイクル専門店「バルバワークスフクイストア」=福井市門前1丁目1209 酒井紀章)

© 株式会社福井新聞社