サンゴに絡まる巨大網 人力では外せず…遊泳客や船などへの影響懸念 沖縄・阿嘉島沖

 【阿嘉島=座間味】沖縄県座間味村阿嘉島の沖合で19日、直径5メートルほどの巨大な漁網と見られる網が浮遊しているのが発見された。同島在住で、琉球新報通信員の村石健一さん(56)がシュノーケリング中に発見した。

 村石さんによると、阿嘉島西岸のヒズシビーチの沖合150メートルで確認された。漁網は人よりも大きく、サンゴに絡まっており、人の手では動かせないという。

 「早急に撤去しないと、島の大事なサンゴにも影響が出る上、遊泳客にも危険を及ぼす。台風で漁網がちぎれたら、スクリューに入り込むなどして船にも影響が出るのではないか」と不安視した。

 漁網の回収等について村は「ダイビング協会や漁協などと相談しながら対応したい」と話した。

(金城実倫)
【関連記事】
▼ウミガメの2割ごみ誤食 ビニールや釣り糸…2リットル詰まった例も 沖縄近海
▼豊かな海、守るのも壊すのも人 サンゴ礁の恵みが支える島の暮らし
▼ウミガメ型やカモメ型の海上ドローンでゴミ回収 名護・嘉陽 ドコモ実演
▼沖縄「青の洞窟」レジャー利用を制限 サンゴ劣化や違法駐車深刻、国が実証事業
▼マイクロプラスチックが沖縄の貝類にも 漂着ごみに由来 座間味、多良間、与那国3島を調査

© 株式会社琉球新報社