福島県只見町にてE-BIKEのISSIMOが『TAGOKURIDER MEETING Vol. 2』を開催

イタリア生まれのおしゃれ電動自転車「イッシモ」を展開するモータリスト株式会社は、一度の週末でバイクと電動アシスト自転車両方を楽しめるイベント『TAGOKURIDER MEETING Vol. 2』を開催することを発表した。本イベントは8月20日〜21日まで開催が予定されている。このイベントに伴い、出店企業を募集している。

只見町では10月に全線開通を控える、JR只見線・只見駅を利用した人のための2次交通手段として、イタリア・ファンティック製の電動アシスト自転車、イッシモを導入した。イッシモは町内各5施設(只見スキー場、只見駅、季の郷 湯ら里、ふざわ分校、ただみの森キャンプ場)へ設置されており、1時間1000円~(4時間以上は5000円)にて利用することができる。なお、イッシモのレンタル利用は11月末頃までの予定となっている。

福島県只見町にてイベント 『TAGOKURIDER MEETING Vol. 2』を開催

世界のプレミアム・モーターサイクルの中でも「楽しさ」と「デザイン」を満たせる「本当に遊べる」モーター
サイクルやe-Bikeに的を絞り、日本に紹介を続けているモータリスト合同会社(東京都大田区)。JR只見線利用活用プロジェクトに先駆けて、イタリア・ファンティック製の電動アシスト自転車、イッシモを導入した只見町で一度の週末でバイクと電動アシスト自転車両方を楽しめるイベント『TAGOKURIDER MEETING Vol. 2』を開催。

現在、只見町では10月に全線開通を控える、JR只見線・只見駅を利用した人のための2次交通手段として、イッシモをレンタサイクルに利用している。町内各5施設(只見スキー場、只見駅、季の郷 湯ら里、ふざわ分校、ただみの森キャンプ場)へ設置されており、1時間1000円~(4時間以上は5000円)にて貸出を行っている。
問い合わせは町地域創生課(0241-82-5220)まで。

5月31日には只見駅前にて貸与開始式が開催され、ローカルテレビにて放映されるなど只見町住民の注目度も高い。
テレビ放送内容はこちらよりご確認いただきたい。
https://youtu.be/hOEI6yXbh-M (You Tube)

イベント『TAGOKURIDER MEETING』開催概要

福島県・只見町の田子倉レイクビューを中心に集まるライダーを「TAGOKURIDER(タゴクライダー)」と総称して、これを歓迎するイベントをモータリスト合同会社と地元・只見町のISSIMO特約店
であり、KURA MASTER2022、TWSC2022の双方で金賞入賞を誇る世界でもトップクラスと評価されている米焼酎の製造元である「合同会社ねっか」とが共催して実行する。2022年度は3回実施。

いずれも田子倉レイクビューをベースに、モータリスト合同会社をはじめ賛同する企業の商品を展示即売するポップアップショップを展開。さらにキャンプ場での宿泊やイベント、只見線E-BIKE等活用事業を絡めて総合的に只見町をお楽しみいただけるような仕掛けをちりばめた。イベントのスケジュールは第1回をすでに6月19-20日の週末に開催、第2回となる今回は8月の20-21日の週末に、また第3回を10月の22-23日に開催予定。第2回のイベント詳細は別紙を参照されたい。

当イベント開催に伴い、出展企業様を募集。
キャンプギアやライディンググッズなど、アウトドアやオートバイ、自転車に関する販売店様、またはケータリングなど、幅広いジャンルでの企業様の出展が可能。申し込みは別紙、出展案内をご覧いただき、必要事項記入の上、モータリスト(mail: info@motorists.jp/FAX: 03-03731-2389)まで返送にて受付。

リリース提供元:モータリスト合同会社

© パークアップ株式会社