ガールズケイリン10周年記念記者会見が 行われました!!

オッズパーク杯ALL GIRL’S 10th Anniversary開催・ガールズケイリン10周年記念記者会見

2022年6月28日

報道関係競輪担当各位

公益財団法人 J K A

広報部 報道室

本日、品川プリンスホテルにてオッズパーク杯ALL GIRL’S 10th Anniversary開催・ガールズケイリン10周年記念記者会見が行われました。会見では、これまでの軌跡の振り返りを行うとともに、登壇選手によるクロストークを実施、発足当初の裏話やそれぞれの世代の選手の想いを語りました。

会見参加選手 小林莉子選手(女子1期 初代GGP女王)

石井寛子選手(女子2期 2017年GGP女王、現在ガールズケイリン最多勝選手)

佐藤水菜選手(女子7期 2021年世界選手権銀メダリスト)

主な参加者 All GIRL‘S 10th Anniversary開催施行者 平塚市

JKA担当役員

JKA 沖美穂氏(女子1期~6期生教官)

各選手の主たる質疑内容抜粋

【佐藤水菜選手】

世界大会等で国内の競輪を走る機会が減っているとは思いますが佐藤選手にとってガールズケイリンとは何ですか。

「私にとってガールズケイリンとはお客様あってのレースです。お客様がいないと成立しないです。

私が頑張れているのはお客様に自分が強くなった姿を見せるためです。」

今後ガールズケイリンが続いていくためにどういうものが選手として必要だと思いますか。

「今1番ガールズケイリンに必要だというものは、ギャンブルという側面だけではなく、楽しい場所、華やかな面、可愛い面もあるということをアピールすることが必要だと思います。」

6月29日から平塚競輪場にて開催される10周年記念開催「ALL GIRL’S 10th Anniversary」への意気込み

「初めてのオールガールズでやる身としては不安な面もありますが、ガールズケイリンを広めるうえでは大事な大会であると思います。ガールズケイリンとしての佐藤水菜を見て欲しいです。」

【小林莉子選手】

ガールズケイリンが10年続きましたが、これから先20年30年続ける上で何が大事になってくると思いますか。

「まずは女子選手の人口を増やすこと。新しいお客様を増やすことが大切だと思います。

変わらず活躍できるように自分自身を高めていきたい。」

6月29日から平塚競輪場にて開催される10周年記念開催「ALL GIRL’S 10th Anniversary」への意気込み

「走り自体はいつも通りの走りをすること。

節目のレースでもあるので、優勝を目指して盛り上げていければと思います。」

【石井寛子選手】

どの瞬間が思い出深いですか

「強烈なのはデビュー戦の京王閣。すごく緊張したことを覚えています。」

6月29日から平塚競輪場にて開催される10周年記念開催「ALL GIRL’S 10th Anniversary」への意気込み

「12レース全部女子なので、想像がついていないです。

やるからにはトップを目指して、お客様に愛される走りをしていきたいと思います。」

本日登壇した3選手は6月29日から平塚競輪場にて開催されます

10周年記念開催「ALL GIRL’S 10th Anniversary」に出場予定です。

参加選手の活躍にご期待ください!

特設ページリンク https://www.girlskeirin.com/10thAnniversary/