20周年を迎えるEnjoy Hondaがひさびさに復活! 9月のS耐もてぎ併催を皮切りに3カ所予定

 7月1日、ホンダは体験型イベント『Enjoy Honda 2022(エンジョイホンダ2022)』を、2022年9月3日(土)のモビリティリゾートもてぎでの開催を皮切りに、各地域で開催すると発表した。2020〜2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止となっていたイベントが、ひさびさに復活する。

 Enjoy Hondaは、ホンダのモータースポーツや二輪、四輪、パワープロダクツ製品を“見て、遊んで、体感する”ことを目的としたイベントで、2001年の初開催以来、100万人(2022年6月現在)を超える来場者を数えている。全日本スーパーフォーミュラ選手権と併催されることも多く、サーキットに来場したファンがさらに楽しめるイベントとして好評を博していた。

 2020〜2021年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で残念ながら中止となっていたEnjoy Hondaだが、20周年となる2022年、いよいよ復活することになった。本年は、ホンダがもつ多面的な魅力を伝えることを目指し、現在展開中の想いを伝えるプロジェクト『Hondaハート』など新たなコンテンツに触れる機会が用意される。

 また、幅広いラインアップの最新ホンダ製品に触れることができる製品展示、親子で学びながら体験できるキッズバイク体験や交通安全教室、間近で観覧できる大迫力のトライアルバイクショーなど、以前から好評の参加体験型プログラムも数多く実施し、子どもから大人まで幅広い年齢層が楽しめる内容となる。

 今季は9月3日(土)〜4日(日)にモビリティリゾートもてぎで開催されるENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』を皮切りに、10月に新潟県の朱鷺メッセ、12月に宮城県の夢メッセみやぎと2カ所で初開催となる。ホンダは「今後も、お客様とのあらゆる接点の場で質の高いブランド体験・コミュニケーションの場を提供し、お客様から愛され続けるブランドとなることを目指します」としている。

Enjoy Honda 2022 開催スケジュール

9月3日(土)〜9月4日(日) モビリティリゾートもてぎ(栃木県)
※ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook第5戦『もてぎスーパー耐久 5Hours Race』併催
10月1日(土)~10月2日(日) 朱鷺メッセ(新潟県)※初開催
12月3日(土)~12月4日(日) 夢メッセみやぎ(宮城県)※初開催

Enjoy Honda 2022 主なプログラム

・観覧型プログラム
トライアルバイクショー
・体験型プログラム
スーパーフォーミュラ タイヤ交換チャレンジ
(プログラムの内容は開催会場によって異なる場合あり。18歳以上限定)
キッズバイク体験(子ども限定プログラム。対象年齢は各開催会場にて)
キッズメカニック(子ども限定プログラム。対象年齢は各開催会場にて)
HondaJet ふあふあバルーン(子ども限定プログラム。対象年齢は各開催会場にて)
交通安全教室
二輪車、四輪車、パワープロダクツ、モータースポーツ車両の展示

Enjoy Honda 公式サイト
https://www.honda.co.jp/enjoyhonda/

Enjoy Hondaではお馴染みのトライアルバイクショー

© 株式会社三栄