西中島きなこが画家のrisa、シンガーの山本笑(口口口契約社員)らと新プロジェクト"ハオルチアオブツーサ"を結成!

西中島きなこが画家のrisa、シンガーの山本笑(口口口契約社員)らと新プロジェクト“ハオルチアオブツーサ”を結成し、昨日7月6日(水)に1stシングル「あまのじゃく」をリリースした。 これまでバンドやユニット活動、企画モノとしてのプロデュース活動を数多く行なってきた西中島だが、今回のプロジェクトは長期的に続けられる自由度の高い表現チームを目標としているという。 ソロでは今後、ヒップホップを軸とした独自のラップ作品を中心に創作活動を行なっていく予定の西中島きなこ。 risaや山本笑と生み出す今回のプロジェクト作品に関しては、美しくも儚い世界観が漂うエモーショナルな歌モノ作品をメインに表現をおこなっていく方向で作業を進めている。

▲1stシングル「あまのじゃく」

プロジェクトのアイコン絵は、西中島きなこプロデュースのユニット「おせち遊園」のメンバーとして活動していたノセレーナが担当。 8月3日には2ndシングル「人魚」のリリースも決定している。 なお、人魚のボーカルは山本笑、かんのめぐみの女性ツインボーカルで構成されており、ギターには有頂天まも、Ribet townsのノズエタカヒロが参加している

西中島きなこ コメント

気になる人をプロデュースをしたり、様々なコラボをしたり、単発的にユニットを組んで活動することはボクにとって大きな創作のモチベーションになっています。

だけど、ずっと続けていけるようなプロジェクトも作りたいと以前から考えていました。

ハオルチアオブツーサのイメージは、静寂に包まれた暗闇の中に射し込む希望の光のように、ある日ふと、ボクの感性にアイデアとして降りてきたんです。

そしてボクは以前から交流があり、とても信頼している画家のrisaやシンガーの山本笑に声をかけ、ハオルチアオブツーサを結成しました。

これから始まる新しい表現の冒険にちむどんどんしながら、ボクは仲間との創作に生命力をアウトプットしていきたいと思います。

山本笑 コメント

普段はひとりで活動することが多いので、このプロジェクトを通じ、様々なクリエイターの方々と作品を作っていけることに、とてもわくわくしています。

きなこさんが素敵な意味や願いを込めて「ハオルチアオブツーサ」という名前をつけてくれたので、発信する私たちが心を守りながら、それでも確かに伝えたい小さな愛を優しく優しく、みなさまにお届けできたらと思います。

risa コメント

「ハオルチアオブツーサ」のコンセプトにとても共感をしてプロジェクトに参加しました。

表舞台に立つのが苦手な私ですが、作品を通して伝えたい想いがあります。

そうした中で、このプロジェクトが私の背中を優しくそっと押してくれているような気がします。

他のアーティストさんとの作品づくりなど、これからの活動が本当に楽しみです。

そして、それを皆様にお届けできる日を待ち遠しく思っております。

Concept

ハオルチアオブツーサは創作の広場として、個々に活動を行なう様々なクリエイターが集まり、立ち上げられたプロジェクトです。その中には絵を描く人、歌が得意な人、トラックメイカー、楽器の演奏者など多くの個性が存在します。

プロジェクト名のオブツーサは直射日光に弱く、比較的デリケートな植物です。育て方は室内で育てるのが基本で、レースのカーテンなどをへだてた風通しの良い窓際を好みます。ひっそりと決して目立たない植物ですが、そのような特徴が今回のプロジェクトに似合うと思いました。

ハオルチアオブツーサの花言葉は「小さな愛」です。大きな愛ではなく、小さな愛という部分にも惹かれました。宝石のような見た目から、和名では雫石(しずくいし)と呼ばれています。太陽の光などを浴びるとキラキラと輝くので「クリスタルプラント」とも呼ばれているそうです。

優しく控えめながらも美しく可愛い花を咲かせるハオルチアオブツーサのように、みんなにとって居心地の良い創作の広場でありたいと思います。

公式ホームページ

https://soumei.wixsite.com/otonibinkan/haworthiaobtusa

現段階での参加メンバー

◉山本笑

◉risa

◉かんのめぐみ

◉ノセレーナ

◉有頂天まも

◉ノズエタカヒロ

◉西中島きなこ

© 有限会社ルーフトップ