札幌中心部でタイムスリップ!当時の空間そのままの歴史的モダン建築

札幌市民なら誰もが一度はショッピングなどで訪れたことがあるサッポロファクトリー。そのすぐ隣に、街の賑わいから一線を画するような静寂の中、2つの有形文化財があることをご存じでしょうか?誰でも見学可能なので、ちょっと覗いてみましょう。

建物の名称は「札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮」。異なる時代に建てられた建物ながら、今はひと続きとなって共存しています。まずは、向かって右側にある札幌市旧永山武四郎邸からお邪魔してみましょう。

特徴は洋室と和室が隣り合う和洋折衷上流住宅であるところ。陸軍大尉であった永山武四郎は、北海道の開拓と防備にあたるため1872(明治5)年に北海道へと渡りました。この札幌市旧永山武四郎邸は明治10年代前半に私邸として建築されたものです。

洋風応接室と書院座敷をつなぐ開口部には、重厚な間仕切戸があります。額縁のように切り取られた隣室は、まるで別世界のよう。日本近代住宅史上から見ても高い価値を有しているのだとか。

洋風応接室を見上げるとシャンデリアの元に天井中心飾「メダリオン」が確認できます。左官職人が高度な技術を用いて漆喰を塗って仕上げたもので、中島公園内に建つ豊平館でも同様のメダリオンを見ることができます。この部屋にあるメダリオンは、紅葉がモチーフのようですね。

書院座敷から廊下を挟んだ庭を眺めると外の明るさが一層際立って、まさに一幅の絵を見ているような感覚になります。和室ならではの陰影に心が静まっていくのを感じるはず。

庭に出るための石段には札幌軟石が使用されています。札幌市内のあちこちで見かける札幌軟石ですが、明治時代に建てられた私邸でも活躍していたのですね。

続いて、向かって左側の札幌市旧三菱鉱業寮にもお邪魔してみましょう。昭和前期らしいモダンな洋館は、外観からワクワクしますね。1911(明治44)年に三菱合資会社が永山邸の土地と建物を買収し、1937(昭和12)年に増築したものです。

1階には小さな電話室があります。寮に住む人たちが、ここから故郷の家族へと電話をかけていたのでしょうか。

2階に上がるとホールと呼ばれるスペースがあります。窓から優しい光が差し込み、庭の緑も顔を覗かせます。人々の談笑が響く、大切なコミュニティスペースだったのかな?と、想像も膨らみます。

こうした洋館は、ディテールにも惹かれます。1930年代に流行したアール・デコ様式を用いたデザインが館内に見られ、建物の特徴になっている丸窓は採光のためだけではなく、外観意匠のアクセントにもなっています。

ちなみに札幌市旧三菱鉱業寮の2階には貸室もあり、市民の方々に広く利用されています。取材当日も子どものための英会話教室が開かれていました。こんな歴史ある建物で楽しい催しがあるなんて、贅沢な喜びですね!

歴史に触れたい人はもちろん、少し日常から離れてほっとひと息つきたい人も、ぜひ札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮に訪れてみてはいかがでしょう。

<札幌市旧永山武四郎邸及び札幌市旧三菱鉱業寮>
所在地:北海道札幌市中央区北2条東6丁目
問い合わせ先:011-232-0450
公式サイト:https://sapporoshi-nagayamatei.jp/

ライタープロフィール

北海道観光カメライター ぶちねこ

北海道の観光スポットや観光施設につながりをたくさん持ってる「ぶちねこ」です。北海道に住んでいると当たり前に思っているものでも、素晴らしい資源がたくさんあります。そんな素敵な北海道の魅力を発信していきます。

© クリプトン・フューチャー・メディア株式会社