masasucks / FULLSCRATCH - 盟友・VDXと共に開催する念願のFlowers Loft初ライブは"face to face"のコミュニケーション空間

コロナ禍前に戻すというより、また一から作り上げていく感覚

──7月23日(土)にFlowers Loftで開催される『VDX & FULLSCRATCH “face to face” Tour 2022 Final in Tokyo』ですが、今回のツアーはどんな経緯で始めることにしたんですか。

masasucks:VDXとはもともとよく一緒にライブをやっていて、SHELTERでVDXがイベントをやったときにボーカルのKZと打ち上げで話をして。「俺らももうええおっさんになってきたな」って(笑)。で、90年代、2000年代にメロディック・シーンを駆け抜けてきたおっさんバンド同士でまだまだストリートを盛り上げていこうじゃないかって意気投合して、“face to face”という冠を付けてイベントをやろうと。コロナ禍になってライブもろくにできないどころか直接会うのもままならない状況だけど、ここはあえて“face to face”──お客さんともそうやし、対バンともそうやし、お互い顔を突き合わせてライブをやろうって意味を込めてイベントタイトルにしたんです。同じ名前のカリフォルニアのパンク・バンドもみんな好きやし、バッチリやないかと。みんな仕事をしているのでライブは週末になるけど、月一のペースでしっかりやろうと決めて、東名阪を組んで。ファイナルの東京は念願のFlowers Loftでやらせてもらうことになって。

──どうもありがとうございます。面子はSHELTERっぽいですけど(笑)、個人的にもFlowers Loftに出てもらいたかったので嬉しいです。

masasucks:VDXもちょうどFlowers Loftでやりたいって話をしていたんでね。

──コロナ禍のあいだは全然ライブをやっていなかったんですか。

masasucks:そうですね、FULLSCRATCHは。

──未だに声を出すのはもちろんのこと、ダイヴやモッシュもできない状況なのはメロディック・パンクというジャンル的には厳しいですよね。

masasucks:厳しいですね。俺たちはメロディック・パンクが大好きだし、ライブ中の自分たちを檻の中の動物みたいに感じるところもあって。なのであまり棒立ちで見られてもなあ…っていうのがあって。

──masaさんはFULLSCRATCH以外にもthe HIATUS、RADIOTS、J BANDなどで並行して活動していますが、コロナ禍前と変わったところがやはりありますか。

masasucks:メンタル的にはそこまで大きく変わってなくて、俺としてはステージに立って音を出せばバンドの規模は関係なく、上も下もないですね。ただFULLSCRATCHは全然ライブをやれなかったぶん、間があいたぶんだけ思いやモチベーションが他のバンドとは違うのかもしれない。今回のツアーでOWEAKにゲストで出てもらうのは、世代間の違いというか、メロディック・パンクに対する解釈の違いを俺たちが影響されたいところもありますね。

──OWEAKはだいぶ緊張するでしょうね(笑)。

masasucks:そんなことないでしょ。アホの先輩バンド2組なんだから(笑)。

──ライブハウスとしてもキャパやライブの在り方をコロナ禍前の状況にいつかは戻さないといけないとは思っていて、“face to face”みたいなライブがその先陣を切る役目を担ってくれたらいいなと思うし、個人的にも楽しみなんですよ。

masasucks:コロナ禍前の状況に戻すというよりは、また一から作り上げていこうみたいな感覚なんです。お客さんや対バンに向けて一緒にまた積み上げていこうよ、っていう意味もこのツアーには込めたつもりなんですよね。Flowers Loftのようにこれまでやったことのないハコでやるのもそうだし、すべては前に進むだけっていうポジティブ精神まっしぐらですね(笑)。このルーフトップも残念ながら紙はなくなってしまったけど、WEBはちゃんと残っているわけでしょう? すべては新しい方向へ進むだけですよ。

──その通りですね。“face to face”ツアーで名古屋、大阪をやっていかがでしたか。

masasucks:みんな凄い面白がって来てくれましたね。最初はチケットの枚数も現実的に考えて設定していたんやけど、思いのほか反響が大きくて。それで感染状況を考えつつハコの皆さんと相談してギリギリまで枚数を増やしました。ツアーを発表した当初から世の中の感じも変わってきているんで。

Flowers Loftのオープンから今日までは苦難の連続

──ライブ自体はどうでした?

masasucks:凄い楽しかった。お客さんはまだマスクもしてるし、大声も出せないけど、その中で各々の楽しみ方が少しずつ定着してきているんじゃないかな。Flowers Loftは今どんな感じなんですか?

──コロナ対策を徹底しています。

masasucks:爆音を鳴らしてステージを駆けずり回る感じのバンドのライブはやれているんですか?

──DUCK MISSILEやKEMURIが出るイベントとか、オープン(2020年2月2日)直後はちょっとやりましたけど、すぐにコロナ禍になってしまったので。ちなみにDUCK MISSILEもKEMURIもステージはめっちゃ狭そうでしたけど(笑)。

masasucks:お客さんは各々ガイドラインを守って?

──あのときはまだコロナもそこまで深刻じゃなかったので。今はもちろんちゃんと守っています。

masasucks:Flowers Loftがオープンした2年前も、FULLSCRATCHでライブをやらせてほしいという話をしていましたよね。それからずっとFlowers Loftのことは気になっていたので、今回はお世辞でも何でもなく念願のライブなんですよ。

──自分も渋谷のclub乙 -kinoto- を辞めてFlowers Loftの立ち上げに参加して、よし、ここからオープンだぜ! なんて意気揚々としていたらコロナが直撃して…まさに出鼻をくじかれた感じだし、まさかこんなことになるとは思いもしませんでした。ライブ自体ができないことになるなんて夢にも思わなかったので。

masasucks:全くもって想像できない事態ですもんね。

──挙句の果てには酒を売っちゃダメとか(笑)。もうホント、あり得ないことばかり続きましたね。

masasucks:オープン前に一度内装を見させてもらったとき、海外の人でも入りやすそうな雰囲気のバー・スペースにして、その向こうでやっているライブをふらっと立ち寄れる感じにしたいと話してましたよね。それが海外の人は入国できないわ、酒を出しちゃいけないわ、ライブもやれないわで(笑)。

──東京オリンピックの開催を見据えたところもあったので、外国人の方も気楽に入れるスポーツ・バーみたいな感じにしようと考えていたんですよ。でも東京オリンピックも開催が延期になってしまって。ものの見事に全部が立ち消えになりました(苦笑)。でも逆に、酒を飲みながらライブを見るのはやっぱり居心地がいいことがこのコロナ禍でみんな実感できたと思うし、その面ではFlowers Loftは居心地が良いとベテラン・ミュージシャンの方々からも好評なんです。打ち上げもちゃんとやっていただけていますし。その点においては良かったですね。酒を飲んで寛ぎながらライブを楽しめるというのは、あの作りじゃないとできないことなので。

masasucks:そうですよね。ライブが終わってバラす作業があっても、バー・ホールは独立して営業できるわけだから。SHELTERだとバンドが打ち上げをやっている横でカウンターでお酒を飲むし、それはそれで楽しいけど、Flowers Loftなら本格的なバーとしてその場の雰囲気を楽しめますよね。Flowers LoftとSHELTERがバチバチの敵対関係ってことはないんですよね?

──それはないです(笑)。ただSHELTER店長の義村(智秋)くんとは音楽の趣味がだいぶ被っているのでブッキングがまるで被ってしまいそうで最初は心配だったんですけど、今は上手いこと棲み分けができていますね。でもSHELTERのブッキングって凄いですよ。むちゃくちゃいいバンドが連日連夜出ていますからね。

masasucks:俺らも19、20で東京に出てきて、SHELTERでライブをやりたいって気持ちがずっとありましたね。やっぱりバンドマンにとっては聖地なんで。上京したての頃はメンバーと一緒に世田谷代田に住んでて、ツアーを何本かやっていくうちにツアー・ファイナルを新宿LOFTでやらせてもらえるようになったんです。雑誌でよく見ていたLOFTにも強い憧れがあったけど、世田谷代田に住んでいたからSHELTERには憧れと親近感もありましたね。

──FULLSCRATCHを始めてもう何年経つんですか。

masasucks:記憶がけっこう曖昧なんですけど、もう26、7年経つんちゃうかな? 若干盛ったかもしれないけど(笑)。

──結成は東京だったんですか。

masasucks:大阪です。大阪で3つのバンドがよく一緒にライブをやってて、それが1つのバンドになって。ちょっと大阪で活動して、その後すぐ東京に出ていった感じです。メンバーとは16、7の頃からずっと一緒におるんで、もうだいぶ長いですね。

やってることはずっと変わらないし、変われない

──素人の感覚なんですけど、FULLSCRATCHと並行していろんなバンドをやり続けると混乱しませんか。それぞれ求められるものが違うような気がするんですけど。

masasucks:そうでもないですよ。たとえばギターをガン!と鳴らすアンプの音量に大きな違いはないし。アイドル・グループのギターを頼まれることもあるけど、アイドルだからって小さい音で爪弾くわけでもないし。

──サポートをする上で気に留めていることってありますか。

masasucks:ステージ上で余計なことは言わないとか。下ネタは言わないとかね(笑)。

──もっとギターの技術的なことかと思いましたけど(笑)。たとえばthe HIATUSとかはどんな感じで声がかかったんですか。

masasucks:ちょうどFULLSCRATCHが復活して、Jさんのバンドでけっこう動いてる頃だったのかな。タケちゃん(細美武士)のやってるELLEGARDENが休止になるということで、タケちゃんとは飲み友達だったから相談を受けたんです。また新しく自分でバンドをやりたいって。それこそ下北沢で2人で会って話をしましたね。ELLEGARDENがオーバーグラウンドで成功するちょっと前に大宮で対バンしたり、つながりがあったんですよね。

──ELLEGARDENは千葉出身で、本八幡THE 3rd STAGEをホームグラウンドにしていましたよね。

masasucks:千葉といえば、VDXのドラムのIkioがCHANGE UPってバンドをやってて、FULLSCRATCHが東京に出てきてからCHANGE UPとよく一緒にライブをやってたんですよ。ツアーを一緒に回ったりとか。それが回り回ってこうしてまた一緒にやれるのは腐れ縁というか何というか(笑)。

──30年近く同じことを頑なにやり続けるのは純粋に格好いいですよ。どうしても解散したり活動休止するものじゃないですか。

masasucks:やってることはずっと変わりませんからね。変わらないというか、変われないというか。酒の席でイベントを一緒にやろうと話になるのも変わらないし(笑)。

──その意味でも打ち上げって大事ですよね、やっぱり。

masasucks:コロナ禍のこの2年は自由に打ち上げができなかったので、余計にそう思いますね。行政の立場ではこのご時世にみんなで集まって酒を飲むなんてけしからんってことになるのかもしれないけど、俺らバンドの立場で言えばライブが終わったら対バンの連中と一緒に酒を飲みながら向かい合って話をして、そこで新しいアイディアが生まれるのは大切なことなんですよ。

──人と人が向き合ってこそ生まれるものってありますからね。

masasucks:そう、だからこそ“face to face”なんです。いいタイトルでしょ?(笑)

──凄くいいです。僕はFace to Face(バンドのほう)も大好きなんで。3rdアルバムまでは全部唄えますし(笑)。でもやっぱり、メロコアっていいですよね。

masasucks:なんかこう、“青春感”みたいなものがあるんですよね。

▲Flowers Loftの店長、“じゃいあん”こと菅原雄とmasasaucks

──ライブハウスで働いていて結局、何が楽しいのかと言えば、そこにいる人たちが最後に必ず笑顔になることなんです。狭い地下室が笑顔でいっぱいになるじゃないですか。それが最高だし、自分もお客さんが笑顔になって帰ってくれるようなブッキングを心がけているし、特にメロコアって人を笑顔にさせる音楽だと思うんです。

masasucks:パンクロックが好きなお客さんやいわゆるメロコア・キッズとかって、総じてテンション高いですよね。それは国も世代も関係ないし、そこがいいところだと思うんですよ。

──だからこそVDXとFULLSCRATCH、それにOWEAKも出る“face to face”には期待しかないんです。

masasucks:その期待を裏切らないようなライブをしないと(笑)。俺、ロサンゼルスが好きでちょいちょい行ってるんですよ。仕事でロサンゼルスへレコーディングしに行ったこともあって、ある日、仕事を終えて宿に帰るときにサンセットブルバードの前を通ったらパンク・キッズがひしめき合うように集まってて。その中の一人に「お前、チケット持ってるか? 俺はここに入りたいんだけどチケットがなくて困ってる」と話しかけられて、「こっちは仕事で前を通っただけやからチケットは持ってないけど、誰のライブなの?」って訊いたら、DEAD KENNEDYSだったみたいで。逆に俺もチケットを買って入りたいねんけどって(笑)。そうやってパンク好きはすぐに打ち解け合えるっていうか。そのチケット代も安くて、確か18$とかそんなんやったのかな。

──それは安い!

masasucks:俺らがFULLSCRATCHをムキになってやってた頃、チケット代は1,500円に抑えてたんですよ。さすがに今はそこまでできないけど。

──今はキャパを制限しているので、チケット代が高くなるのはある程度しょうがないところもあるんですよね。申し訳ない部分も多々あるんですけど。

masasucks:今は消費税も高いですからね。ドリンクの値段も上がってますもんね?

──少し前に500円から600円になりました。個人的にも値上げは心苦しかったです。

masasucks:チケット代が1,500円、ドリンク代が500円っていうくらいが良かったんですけどね。Tシャツがせいぜい1,800円とか。当時はマクドナルドのバイトの時給が800円とかそんな時代。今やその時給も千なんぼでしょ?

── 一応、ロフトグループもバイトの時給が1,000円以上なんですよ。

masasucks:俺が高校1年の頃、天王寺にある不思議の国のアリスってライブハウスで働いたことがあって、そこの時給は500円でしたよ。取っ払いで500円。午後3時から夜の9時まで働くから6時間、だから3,000円もらえたのかな。レジから現金でね(笑)。

ライブハウスは今も昔も楽しくて最高の場所

──今回の“face to face”を皮切りに、masaさんにはFULLSCRATCH以外でもFlowers Loftを使ってほしいんですよ。たとえば深夜イベントを定期的にやってもらうとか。メロコアもヒップホップも一緒くたになるような楽しい深夜のイベントを下北でやれたらいいなと思っていて。

masasucks:始発で帰るみたいなね。

──そうです。その手始めとして、週末のFlowers Loftでは朝までバー営業をしているんですけどね。どうですか、深夜のパーティーやりませんか?

masasucks:うん、ぜひやりたいですね。

──このあいだ、下北の某ライブハウスの店長と話をしていたんですよ。「打ち上げを再開させないの?」って。そしたら「やりません。だって疲れるじゃないですか」とか言われて。それはちょっとどうなのかなと思ったんですよね。さっきも話しましたけど、打ち上げで人と人が触れ合うことで生まれるものって絶対にあるし、俺たちが目指しているのは人とのコミュニケーションなわけで。

masasucks:今回、“face to face”をFlowers Loftでやらせてもらうのも、俺とじゃいあんのつながりありきですもんね。もちろんアルコール込みの話で(笑)。あ、そうだ。今度の“face to face”はDJもぜひ楽しんでほしいんですよ。Low-Cal-BallのMORICAWAとは付き合いも長いし、彼もメロディック・パンクが大好きでよく分かってるんでね。DUALITYのKazuはMORICAWAの子分枠だけど(笑)、若い世代のメロコア観が窺えて面白いんじゃないかな。

──masaさんは自分でTシャツとかのグッズをデザインしているのをSNSでよく見かけますけど、昔からやっていたんですか。

masasucks:昔からはやってなかったです。東京へ来て、RADIOTSのYOSHIYAさんの周りで知り合った美容室があって。代々木八幡にあるAnthology Hairっていう所で、そこのマイサワさんっていう美容師の人が俺のことを面白がってくれて、アートワークとかいい写真が撮れたらグッズにしたら面白いんじゃないか? って勧めてくれたんです。その一環としてTシャツを自分で作るようになったんです。コロナ禍になる少し前からですかね。それでRADIOTSとAnthology HairのコラボTシャツを作ったりして。

──グッズ製作はやはり面白いものですか。

masasucks:バンドのマーチャンダイズとはまた違った面白さがありますね。ライブハウスで買うTシャツよりはちょっと高いかもしれないけど、ボディとかモノのこだわりがそれなりにありますからね。

──グッズといえば、最近は“マサ茶ん”というお茶の販売を始めたそうですけど。

masasucks:コロナ禍になってステイホームが続いて、家で曲作りをしても不完全燃焼というか、何かを発信できないもどかしさがあったんです。で、お茶屋さんを始めることにして。

▼お茶屋 マサ茶ん オフィシャルサイト:https://masachan.theshop.jp

──凄く唐突な気がしますが(笑)。そんなケース、なかなかないですよね。

masasucks:ないでしょうね(笑)。俺、歳の離れた姉貴が2人おって、上の姉ちゃんが京都の宇治茶の産地、茶畑におるんです。

──お茶の農家に嫁がれたと。

masasucks:そう、何世代も続く由緒正しいお茶農家。俺もいつからか、物心ついた頃からその茶畑を見てて、お茶が身近だったんです。で、コロナ禍で何かおもろいことを発信できないかと思って、そうだ、お茶稼業や! とひらめいて(笑)。日本人ならみんなお茶は飲むしね。それで姉貴に「俺のほうでお茶を販売させてくれへんか?」と連絡したところから始めました。自分でも斬新なグッズやと思います(笑)。今は茶葉を粉にしたタイプの商品も売ってます。葉っぱも粉も合法なのでご安心ください(笑)。

──今度の“face to face”でも、“マサ茶ん”を使った焼酎の緑茶割りを出しましょうよ。

masasucks:“マサ茶んハイ”、いいですね。この“マサ茶ん”、バンドマンの友達もけっこう注目してくれてるみたいで、年末に『COUNTDOWN JAPAN』に出たとき、バックヤードで10-FEETのドラムのKOUICHIに「お前さ、いまお茶やってんのやろ?」って言われて。

──ああ、10-FEETは京都出身ですもんね。

masasucks:うん。宇治のほうではなく、もっと街中のほうみたいなんやけど。そしたらその後、KOUICHIがわざわざ“マサ茶ん”を注文してくれたんですよ。…いいのかな、Rooftopでこんな宣伝の話をしていて(笑)。

──問題ないです(笑)。

masasucks:まあいろいろ話してきましたけど、今回の“face to face”が続いていくかどうか分からないけど…VDXとFULLSCRATCHでやる以上、たとえばZeppツアーで満員になるようなバンドをゲストに呼ぶのではなく、もっとストリートに根ざした感じというか、ライブハウスに根を下ろしてやっているバンドに出てもらってやりたいときにやるスタイルを貫きたいですね。ずっとメロディック・パンクのファンであり続けて、俺たちより下の世代がいいんですよ。KZとも話してたんですけど、俺らおっさん世代と若い世代の橋渡しをしてくれるようなバンドっていうか。そうやって常に顔を突き合わせて、お客さんとも対バンとも“face to face”でコミュニケーションしていけるイベントにしていけたらいいなと思いますね。

──ライブハウスはFULLSCRATCHやVDXみたいなバンドに支えられていると言っても過言じゃないし、ずっと応援していきますよ。

masasucks:ライブハウスは今も昔も楽しくて最高の場所ですよ。いつかFlowers LoftでFULLSCRATCHのワンマンをできるように頑張ります。気力、体力があるうちにやらないと、90分の持ち時間で演奏30分、MC60分になっちゃうから気をつけないと(笑)。

© 有限会社ルーフトップ