【今買うべき新作お土産】こだわりの牛乳や卵とコーヒーで作った「山形プリン」

旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第19回は、山形県の「山形プリン」を紹介します。

山形県産の素材を使ったこだわりのお土産「山形プリン」

プロが選ぶ旅館百選TOP10に44年連続選ばれている、かみのやま温泉の旅館「日本の宿 古窯(こよう)」が、山形のこだわりのお土産をつくるプリン専門店としてオープンした「山形プリン」。

山形県産のやまべ牛乳や紅花卵を使用したなめらかプリンに、山形県産のフルーツなどを載せた彩り豊かなスイーツを、ひとつひとつ丁寧に手作りしているそうです。

定番の「プレーン」のほか、さくらんぼやメロンなど、山形県産の季節のフルーツなどを使ったプリンもありますが、2022年6月1日から山形県山形市の自家焙煎珈琲店「BOTAcoffee(ボタコーヒー)」とコラボした新商品「珈琲プリン」が登場しています。

今回は、「山形プリン」4個入りをお取り寄せしました。冷蔵便で届くので、受け取ったらすぐに冷蔵庫に入れてくださいね。4個の組み合わせは、定番のプレーン2個と、珈琲プリン2個です。

ガラス容器もかわいい「山形プリン」

ころんとした形のガラスの容器に、ちょっとレトロなフォントを使ったロゴがプリントされています。ガラス容器は、直径約5.5cm、高さ約6cmと食べやすいサイズです。

蓋部分にはフレーバーの名前が書かれたタグがついてます。プレーンには牛乳瓶のイラストが描かれていますよ。

珈琲プリンにはコーヒー豆が3粒プリントされていました。ガラス容器は食べ終わった後、洗って小物入れなどにも使えそうですね。

口の中であっという間にとろけるプリン!

プレーンは蓋を開けると、乳白色のプリンが登場しました。

別に添えられているカラメルソースをプリンにかけました。

スプーンをプリンに入れると、フワッとやわらかい感触です。ゆっくり持ち上げると、たっぷりのプリンにカラメルが絡まってきました。

一口食べると、口の中でとろりんとプリンが溶けていきます。山形県産のやまべ牛乳と紅花卵の、なめらかで優しい味にうっとり。プリンの甘さがにカラメルの苦味が重なる、最高の組み合わせです。

続いて珈琲プリンです。こちらは、BOTAcoffeeオリジナル自家焙煎深煎り豆のコーヒーの深みを感じることができるプリンに仕上げられているとか。

下がプレーンのプリン、上がコーヒージュレという2層に見えますが、実は真ん中に、コーヒージュレとプレーンをつなげる濃厚ミルククリームの層があります。

スプーンを入れてみると、コーヒージュレは硬めで、ぷりんとした感触があります。

スプーンですくってみると、下側はトロッとやわらかいプリンで、上のコーヒージュレと対照的。一口食べてみると、コーヒーの豊かな香りがしっかり感じられます。

プリンの甘みとコーヒーの苦味、そして、県産やまべ牛乳から作られる濃厚ミルククリームが合わさって、さまざまな風味と食感が楽しめるプリンに仕上がっていました。

「山形プリン」を山形旅行の新しいお土産に!

山形のおいしい素材をたっぷり使った山形プリンは、山形県上山市の店舗「山形プリン」のほか、各地で出店されるポップアップストア、オンラインストアで購入が可能です。

店舗では、ここでしか食べられない「生キャラメルプリン」や「山形生プリン」も用意されているので、旅行で山形に訪れた際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

季節によってプリンに使うフルーツなども変わるそうなので、山形を訪れた際には、山形プリンをお土産に買ってみてくださいね。

山形プリン

価格:プレーン 421円(税込)、珈琲プリン 453円(税込)

※4個入りや6個入りの組み合わせもあります

※プリンのラインナップは季節により異なります

販売店:山形プリン店舗(山形県上山市葉山4-33)、ポップアップストア、オンラインストア

オンラインストア:https://ymgtpurin.official.ec/

公式サイト:https://yamagata-purin.com/

[All Photos By Kaori Simon]

© 株式会社オンエア