<新型コロナ>大学などでクラスター 埼玉で2546人感染、1人死亡 ワクチン4回接種者の感染も

埼玉県庁=さいたま市浦和区高砂

 埼玉県などは9日、新型コロナウイルスに感染していた90代男性1人が死亡、新たに2546人の感染を確認したと発表した。感染者は11日連続で前週同一曜日を上回った。内訳は県発表が1506人、さいたま市603人、川口市238人、川越市86人、越谷市113人。

 これまでに確認された感染者は58万4566人、死者は1667人(9日午後6時現在)。

 8日夜時点の重症者は2人、感染者の入院は356人、宿泊療養547人、自宅療養1万813人。退院・療養終了は56万6159人。

 県によると、県管轄では90代の男性1人が死亡した。感染の詳細が判明したのは、未就学児~100代の男女1506人。うち、みなし陽性は20人。クラスター(感染者集団)関連は3施設で、新たに大学で7人、高齢者施設で5人が感染した。会食で感染が疑われるのは10~80代男女19人。ワクチンを3回接種していた10~100代の男女490人、2回接種していた未就学児~90代の男女329人が感染した。4回接種していた40~80代男女7人も感染した。

 さいたま市によると、感染が判明したのは10歳未満~90代の男女603人。600人を超えるのは4月20日以来。

 川口市によると、感染が判明したのは10歳未満~80代の男女238人。

 川越市によると、感染が判明したのは未就学児を含む10歳未満~80代の男女86人。

 越谷市によると、感染が判明したのは10歳未満~80代の男女113人。

© 株式会社埼玉新聞社