全員覚えてる?日本代表、E-1選手権で「10番」だった5名

いよいよ本日開幕するEAFF E-1 サッカー選手権(旧東アジア選手権)。9回目を数える大会だが、これまで日本代表で10番をつけた選手は誰だったのだろうか?

実は9大会のうち3大会で背番号10は不在である。これは当時W杯予選などでは予選を通じた通し番号が使われており、招集された人数が増えるにつれ30番台40番台という番号を普通につけていた。

その中でE-1選手権は大会の位置づけや延期などの事情もあって10番の選手が不在であったことも珍しくないからだ。

それでは、今回は過去大会を彩った“貴重”な5人の日本代表10番を見て行こう。

藤田 俊哉

大会:2003年

第一回目の東アジア選手権10番は藤田俊哉だった。

SARSの影響で2003年6月から12月に延期したこともあり23人のメンバー中22人はJリーグ勢。当時、ユトレヒトでプレーをしていた藤田は唯一の欧州勢としてチームに途中参加で加わり10番をつけた。

監督のジーコは大会前に「東アジアサッカー選手権2003決勝大会に出場するチームは、いずれもアジアを代表する強豪チームです。」とコメントを残しているが、3-4-1-2のシステムをテスト。大久保嘉人、久保竜彦の2トップに注目が集まった。

中国、香港相手にそれぞれ2-0,1-0、韓国に0-0と無失点で切り抜けたが大会レギュレーションにより韓国に総得点で1下回り準優勝に終わった。

固定メンバーで戦ったこともあり、藤田は決勝で途中出場したのみとインパクトを残せなかった。

山瀬 功治

大会:2008年

岡田武史監督就任から2カ月。オシムジャパン時代の戦力に加えて田代有三ら新たな戦力の発掘もテーマにあがった大会となった。

10番をつけたのは山瀬、岡田とは札幌、横浜F・マリノスで師弟関係があった。

山瀬は2トップの下でゲームメイクだけでなく積極的にシュートを狙う。中国戦、韓国戦で1得点ずつを記録し2得点、MFながらチーム得点王に輝いた。

しかし、チームは韓国に1-1と引き分けまたしても優勝を逃す。山瀬は試合後に「僕のゴールよりもチームの結果の方が大切です」と語った。

なお、山瀬は2008年にA代表10試合でプレー、2022年現在もレノファ山口でプレーを続けている。

興梠 慎三

大会:2015年

2010、2013年大会と10番不在の大会が続き、7年ぶりに10番を背負ったのは4年ぶりに日本代表へ招集された興梠慎三だった。

また、初めてFWが10番をつけた大会でもあった。

ヴァイッド・ハリルホジッチ監督が就任して約半年、4-2-3-1のシステムはそのままに「結果を求めつつ、新しい選手を発見する」とのコメント通り倉田秋選手、武藤雄樹選手、遠藤航選手、米倉恒貴選手ら新戦力が多く起用された。

興梠は先発出場1試合途中出場2試合と全3試合に1トップを担ったが待望のゴールは生まれず。日本代表も2分1敗と結果を残せず最下位に沈んだ。

それでも、興梠自身は翌2016年のリオデジャネイロ五輪でオーバーエイジ(OA)として13番をつけ1ゴールをあげている。

大島 僚太

大会:2017年

2017年12月に開かれた大会はヴァイッド・ハリルホジッチ監督にとって2度目の東アジア選手権になった。

川崎フロンターレでプレーする大島は10番をつけ「責任がある番号だと思うので、しっかりと頑張りたい」「決断力をもってやりたい」とその重みに応えるコメントを残した。

出番は第二戦の中国戦でやってくる。4-3-3の右インサイドハーフでプレーした。しかし、悲劇が襲う。30分に左大腿二頭筋の肉離れで途中交代。チームを途中で離脱することになった。

大島不在の中行われた第3戦韓国戦は1-4と大敗。韓国に直接対決で敗れ、またしても眼前で優勝を見せつけられた。

仲川 輝人

大会:2019年

森保一監督になり始めて臨んだ2019年大会で10番をつけたのは横浜F・マリノスでプレーする仲川輝人だった。

同シーズンの仲川はマリノスで大ブレイク。得点王、最優秀選手賞をW受賞し日本代表に初招集され、「結果を求めてここに来た」と語っている。

ほかにも田中碧ら10名を初招集しJリーグで活躍するフレッシュメンバー中心の構成で戦った。

仲川は2戦目の香港戦でデビュー。小川航基の下で田川亨介とともに2シャドウの1角としてプレーした。この試合で小川はハットトリックを達成、大会得点王になっている。

しかし、チームは3戦目の韓国戦で敗れ仲川も貢献できず。マリノスでプレーする3トップのウィングとは違ったポジションでの起用だっただけに、帰国後に「どこのポジションでも力を出さないといけないのが代表。自分にはまだ力が足りないと感じた」と反省の弁を述べた。

【写真】日本代表、E-1からW杯を狙う「武器」を持つ5人のJ戦士

なお、今大会は追加招集された岩崎悠人(サガン鳥栖)が10番をつける予定となっている。

2003 藤田俊哉
2005 なし
2008 山瀬功治
2010 なし
2013 なし
2015 興梠慎三
2017 大島僚太
2019 仲川輝人
2022 岩崎悠人

© 株式会社ファッションニュース通信社