輸入小麦の価格高騰 定番商品になるか 「もち麦」でパン試作

広島・三次市では今、地元産のもち麦粉を使ったパンの試作が行われています。輸入小麦の価格が高騰する中、新たな定番商品になれるのでしょうか。

RCC

20日、JA三次で開かれた国産麦の勉強会です。会場で配られたのが、地元のパンの店が作ったもち麦パンの試作品でした。

RCC

もち麦パン試作 カドー 松本章治会長
「JAから『もち麦を使ったパンを試作して』と言われて、商品になるようにした」

RCC

参加した農家
「コメを作っている農家なので…」

RCC

「パンはよくわからない。あまり食べないので」

参加者からは戸惑いの声もありましたが、パンとしての評価はどうだったのでしょうか。

RCC

健康食品として注目される「もち麦」。JA三次では、6年前から新たな特産品として栽培に取り組んでいます。しかし…

RCC

セミナー主催 JA三次 集落法人グループ 西口啓司代表
「(もち麦の)売り先がない。生産過剰状態。少しでももち麦の需要を伸ばしたい」

その新たな販路の1つがパンというわけです。

RCC

もち麦パンを試作したパンの店「カドー」です。JA三次から製造依頼があったのはひと月ほど前でした。

RCC

もち麦パン試作 カドー 松本章治会長
「以前から関心はありました。最近、やっぱり体にいいものが重宝されるので」

RCC

さっそくJAから地元産のもち麦粉が届きました。

RCC

依頼を受けたもう1つの理由が輸入小麦の価格高騰です。

RCC

松本章治会長
「小麦がどこまで上がってくるか、見当がつかない。価格があまり変わらなくなってきた」

RCC

安い輸入小麦粉との価格差があまりなくなったのです。研究の結果、もち麦粉は粘り気が非常に強く、小麦粉と混ぜないとパンにしにくいこと。生地の割合は3対7が作りやすいことがわかりました。

RCC

また、見た目と食感をよくするため、やや固めに炊いたもち麦を混ぜました。

RCC

できあがった生地を成形してオーブンで焼きます。パンが焼き上がりました。

RCC

担当 永岡真吾さん
「意外とふっくら上がりましたね」

担当のスタッフも初めて作るもち麦パンに興味津々です。

RCC

永岡真吾さん
「もち麦の粒がすごく残っていて、食感もおいしいです。」

松本章治会長
「しっかりもっちり感あります。いけると思います」

今回、試作したもち麦パンは3種類。このうち研究を重ねた「B」がもち麦粉30%に、炊いたもち麦を混ぜたものです。

RCC

参加した農家
「くるみパンに近い。味はおいしいですよ。」

RCC

「これで食物繊維が摂れるんだったら、一石二鳥という感じ」

勉強会を主催したグループの代表は…。

RCC

セミナー主催 JA三次 集落法人グループ 西口啓司代表
「けっこう、いけるんじゃないですか。『B』のサンプルぐらいの感じだったらいけそうな感じですね。粒のままでね、もち麦ご飯を食べている感覚のもち麦パン、悪くないですね。食感がいいですね」

RCC

松本さんは手応えを感じたようです。

松本章治会長
「まずは店頭販売。地産のもち麦というのを表に出して、商品化させたいなと思っています」

© 株式会社中国放送