「家庭教師のトラコ」熱血課外授業&看護師姿写真を解禁!

1話の放送中から、「令和の『家政婦のミタ』?」「ぶっ飛びすぎ」「遊川節さく裂!」「今後が気になる」とSNSを席巻した、日テレ系7月水曜ドラマ「家庭教師のトラコ」。
脚本 遊川和彦×プロデュース 大平太の「家政婦のミタ」など、数々のヒット作を生み出してきたコンビが描く最新作の主人公・トラコ(橋本愛)が、3つの家庭に合わせて「メリーポピンズ・魔性の女・昭和の熱血教師」など、コスチュームもキャラクターもがらりと変えて現れると、「トラコの本当の素顔はどれなのか?」「メリーポピンズ以外の姿があって最高の裏切り!」「橋本愛の七変化が楽しい」などの反響が続出!

そんな中、2話の放送を前に、気になる場面写真が本日解禁!

定食屋『万福亭』、店主・智代の息子・高志がいじめっ子たちにカツアゲされたと知ったトラコが、課外授業で不良を前に本気で立ち向かう場面(トップ画像)は、トラコ演じる橋本が「一番自分に近いキャラかな?」というだけあって熱血感満載!まさかの頭突きや、蹴りまで飛び出すアクションシーンは必見。

さらに、新たに看護師姿で3人の母の前に現れる場面(下記写真)も解禁!
1話のエレベーターガールなどに続く、新たなコスプレ姿をどんなキャラで演じるのか?注目だ。

(C)NTV

★番組公式HPでは、あらゆるコスチュームを着こなすトラコの
「トラコ コスチューム コレクション」もスタート !
詳しくはこちら

さらに!
1話で話題をさらった、「私には嫌いな言葉が3つある。」とトラコが流れるように変わる表情で切り出す印象的なシーン(下記写真)が、2話でも繰り広げられることが明らかに!

(C)NTV

1話の知恵の言葉、「わかんない」に続き、トラコが「嫌いな2つめの言葉」としてあげた高志の言葉とは?

「5千円の正しい使い方」を教える熱血教師トラコの立ち振る舞いに注目が集まる、7月27日(水)放送の「家庭教師のトラコ」第2話に注目だ。

【2話あらすじ】

トラコ(橋本愛)は、智代板谷由夏)の営む定食屋『万福亭』のレジから息子・高志(阿久津慶人)が5千円札を抜き取るところを目撃。高志がいじめっ子たちからカツアゲされていることを知ったトラコは、「一緒に行ってやる」と、高志を連れて課外授業へ出掛けることに。そうとは知らない智代は、元夫・満男(丸山智己)から「私立に合格しなかったら高志の親権は渡してもらう」と念を押されていた。高志といじめっ子たちの前にやってきたトラコは助けてはくれず、金の使い道がスマホゲームの課金だと分かると、「ダメだ、こいつらに金を渡しちゃ」と高志に告げ、さっさと一人で先に帰ってしまう。結局いじめっ子たちに5千円を渡してしまった高志にトラコは宿題を出す。
「あの5千円は、本当はどう使われれば良かったのか、考えてみようか」――。

翌週、高志はいくつか答えを出すが、納得しないトラコに嫌気が差して、「もう家庭教師なんかいらない」とトラコをクビにしてしまう。さらに智代にまでイラ立ちをぶつける高志は、智代とケンカになり「そんなに母さんのことがいやなら、父さんの所に行けば?」と言われ、家を出て行ってしまい――。

詳しくは番組公式HP:

番組概要
【タイトル】「家庭教師のトラコ」
【放送枠】毎週水曜 よる10時~よる11時
【製作著作】日本テレビ

Huluでは全話独占配信 、TVerでは最新話無料配信

■番組公式Twitter: @torako_ntv
■番組公式Instagram: @torako_ntv
■番組公式TikTok: @torako_ntv
■ハッシュタグ: #家庭教師のトラコ

© 株式会社ジェイプレス社