KCCS、無人自動走行ロボットによるドリンクやゼリーなどの移動販売の実証実験開始

京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)は、温冷蔵機能を備えた無人自動走行ロボットによる移動販売の実証実験を、7月27日から千葉市美浜区の幕張新都心地区で開始する。夏の暑い時期に、冷たいドリンクやゼリーなどを公園、マンション、高齢者向け住宅で販売するという。

「幕張新都心モビリティコンソーシアム」を運営する千葉市の支援を受け、先進的なモビリティサービスの活用を目指し実施するとしている。

実証実験の概要

  • 日程:7月27日~8月10日(週5日運行予定※土日含む)
  • 時間:10:00~18:00
  • 走行ルート:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目の一部区画
※無人自動走行ロボットによる公道(車道)実証のための許可については、関東運輸局から車両の自動走行や近接・遠隔監視での運転操作が可能となるよう保安基準緩和認定を受け、千葉県警察から自動走行ロボットの公道実証実験に関する道路使用許可を取得し、千葉市の協力を得て実施。

自動走行ロボットについて

ミニカー(長さ2.5m以下×幅1.3m以下×高さ2.0m以下)に準じた大きさ、最高速度15km/hのロボット。走行状況を常時監視し、自動回避が困難な状況では遠隔操作に切り替えて走行する。商品積載部は、保冷・保温の切り替えが可能。

購入方法:

  • 車体に搭載されたタッチパネルを使い、商品と個数を選択
  • スマートフォンを使い、電子マネーで決済
  • ロッカーが解錠
  • 購入した商品を取り出す

▶︎京セラコミュニケーションシステム株式会社

© 株式会社プロニュース