初心者必見!YouTubeライブ配信でのNG行為と7つのお作法

YouTubeのライブ配信。コメントを眺めているのも面白いですが、どうすればいいかわからない…という人も多いのでは?そこでライブ配信を視聴する際のお作法や多くの配信者がNGとする行為などを紹介します。

YouTubeのライブ配信はリアルタイムで視聴でき、配信者を身近に感じられるだけでなく、コメントを通じてやり取りを楽しめるのも魅力の一つ。

やり取りを眺めているのも面白いですが、いざ自分がコメントをしてみよう…と思うと「場の雰囲気を壊さないか?」「おかしな発言だと思われないか?」など、特に初心者の方は不安になるのではないでしょうか。

そこで今回は、ライブ配信でコメントをする際に注意しておきたいポイントや、多くの配信者がNGとしている行為などを紹介します。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法 1

【1】まずは概要欄を確認しましょう!

配信上の注意事項は、配信者により多少異なります。加えて、雑談配信なのかゲーム配信なのかなど、同じ配信者であってもその時の配信内容により注意事項が異なることも。

すべて覚えるのは大変…と思うかもしれませんが、配信上のルールは概要欄にまとめられていることが多いです。そのため、コメントをする前にまずは概要欄を確認してみましょう。

ここからは、「暗黙の了解」となっていて概要欄に記載されないものや、概要欄を確認して理解したつもりでいてもやってしまいがちなNG事項を紹介します。

【2】誹謗中傷・下ネタはNGは大前提。

当たり前のことではありますが、配信者への誹謗中傷はNGです。

配信者本人に対してはもちろんのこと、コラボ配信であればコラボ相手への誹謗中傷、さらにチーム戦で一般人の人が仲間になった時も同様に、「この人下手」「人を変えて欲しい」など悪口と捉えられることを言うのは歓迎されません。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法 2

チャット欄を見ていると自分の好きな配信者を持ち上げたいがために、コラボ相手やチームになった一般人の悪口を言ってしまう人がいるのを見かけます。

顔が分からない人だとしても、罵倒するような言葉は、配信者が見ていて気持ちが良いものではありません。

配信を見ている人の目にも触れること、そして配信者やコラボ相手自身も見る可能性があることを理解した上でコメントするようにしましょう。

加えて、下ネタも配信者だけでなくそれを見ている視聴者にも嫌がられるためNGです。

【3】ネタバレには気を付けて!

伝書鳩とは、ある配信者の発言を別の配信者のチャット欄に書き込んだり、人狼系ゲームにおいて「〇〇が狼だ」などと他の視点でネタバレしたりする行為のことです。

ライブ配信には、その配信者が好きで見にきている人が多いため、チャット欄で関係のない人の名前を出すことがそもそも嫌がられます(ただし、配信のコラボ相手の名前を出すことは基本的にはOKです)。そのため、仲の良い配信者であったとしても、配信をしている当事者以外の名前は出さないように気を付けましょう。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法 3

さらに、人狼系のゲームや推理系のゲームでは、答えが分からないようにチャット欄を見ていない配信者が多いですが、視聴者側にも一緒に推理をしながら楽しんでいる人がいます。チャット上で犯人や答えを明かしてしまう行為は批判を受ける可能性が高いため、気を付けてください。

【4】コメント連投は荒らしとみなされる

自分のコメントに気づいて欲しいばかりにコメントを連投する人がいますが、そういったコメントの連投行為も絶対にNGです。荒し行為と見なされてしまい、最悪の場合、配信者にブロックされてコメントできなくなってしまう可能性もあるためです。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法 4

【5】視聴者同士の会話は避けよう

基本的に視聴者は配信者のことを見にきており、チャット欄は配信者との会話や、その配信を盛り上げるためのものです。そのため、視聴者同士がコメント欄でやり取りをすることは原則NGとされています。

チャット上で会話が始まると、配信者の方へ宛てた大切なコメントが流れてしまったり、内輪感が出ることで、初めてその配信者の配信を見に来た人がコメントしづらくなってしまったりします。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法 5

さらに、たとえば伝書鳩をしている人に「伝書鳩NGです」などと皆が反応すると、それこそコメント欄が荒れてしまうので、基本的に他の人のコメントに反応するのはNGです。

【6】自治厨にならないようブロックかスルーを

また、荒しや関係のないネタに対して過剰なまでに反応したり、ルールの範囲内のコメントにもマイルールで反論したりする人は自治厨(じちちゅう)と呼ばれ、この行為もかなり嫌がられます。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法7

自分がルールを守れていても、何千~何万人もの人が見ている配信では、ルールを守れていない人がいるのも事実。“荒し”とも呼ばれるそのようなコメントには、配信者の方やモデレーターの方が対応してくれることもありますが、追いきれない時ももちろんあります。

そのような時は「その行為NGですよ!」と反論するのではなく、スルーするか、気になるのであればブロック機能を使ってその人のコメントを見ないようにしましょう。加えて、ゲーム配信で配信者に「あーしろ、こーしろ」と指示する人のことを指示厨(しじちゅう)と呼び、この行為もとりわけ配信者から嫌がられるので注意しましょう。

【7】挨拶系のコメントから慣れていこう

ルールを理解できたところで、いざコメントしてみようと思っても、いつも応援している配信者の目に触れると思うと少し勇気が要りますよね。そんな時は、まず挨拶系のコメントから慣れていくことがおすすめです。

たとえば、配信が始まったら「こんにちは」。配信が終わったら「お疲れ様でした」。ゲーム終了時であれば「gg(=good gemeの略称。いい試合だった!という意味)」など。その配信者特有の挨拶がある場合も多いので、周りのコメントを見ながら挨拶をしてみましょう。

初心者必見!Vtuberライブ配信を見る際のお作法 6

ルールを守って楽しくライブ配信を見よう!

今回ご紹介した内容はあくまで一例です。最初に説明した通り、ルールは配信者やその配信によるため、まずは概要欄を確認したりチャット欄のコメントを見たりして雰囲気を掴みましょう。

勇気をだしてコメントをしても、コメントが流れてしまうことはよくあります。しかしそれは、配信が盛り上がっている証拠。「読んでもらえなかった…」と悲しくなる必要はまったくありません。ぜひコメントをして、配信者の方と一緒にライブ配信を盛り上げてみてくださいね。(執筆:きゅーちゃん)■てぇてぇ、ついえら、ミュート芸…VTuber用語、いくつ知ってる?

https://numan.tokyo/game/UuqIC

■ニート吸血鬼・Vtuber”葛葉”はなぜ人気?山田涼介ともコラボする実力とは

https://numan.tokyo/otherwise/k8smk

■鬼滅の刃、ONE PIECE、すとぷりetc.推しへの愛を叫ぶ!【キャラ&YouTuber編】

https://numan.tokyo/column/gjReg

© 株式会社マレ