値上げラッシュの生活防衛に効く−−8月に権利取得できる株主優待銘柄3選

インフレで食料品などの値上げのニュースが毎日のように報道されている中、生活防衛に役立つ株主優待の象徴といえばイオン(8267)です。数多くのメディアで株主優待が紹介されているのでご存じの方も多いと思いますが、改めてイオンの株主優待内容を確認すると「何これ? 知らなかった!」となるサービスもいくつもあります。

しっかりと攻略することで、何倍もお得になったりしますので、既に保有している方も、これから検討する方も参考にしていただければ幸いです。


まずは代表的な株主優待であるキャッシュバックについて

イオンの株主には2枚(本人用とFamily用)のオーナーズカードが配布され、イオン系列の店舗で会計前に提示することで、持株数に応じて購入金額の合計に、下記の返金率を乗じた金額を半年ごとに返金されます。

画像:筆者作成

オーナーズカードが2枚配布されることで、イオン系の利用率が高い家族とそれぞれ保有することが出来ます。せっかく買物したけどオーナーズカードの提示がないと普通に買い物しただけになっちゃいますからね。

例えば100株保有の株主が3月から8月に30万円利用した場合は10月に9,000円分の返金が、9月から2月も同様に4月に返金されます。

お客さま感謝デーの5%割引特典との併用も可能

イオン、マックスバリュ、イオンスーパーセンターなどのお客さま感謝デー実施店舗では、オーナーズカードを提示することで毎月20・30日の「お客さま感謝デーの5%割引特典」が適用されます。会計時に5%割引となり、割引後の支払い金額が株主優待特典のキャッシュバック対象となります。

イオン系のネットスーパーでもオーナーズカードが利用可能

ネットスーパーは24時間いつでもパソコンやスマホから注文ができ、お米や水などの重たい商品も玄関先まで運んでもらえるのはありがたいですね。また配達日や時間帯を選べるのも魅力の一つです。そして、ネットスーパーもオーナーズカードを事前に登録することによって店舗での買い物と同様に保有株に応じて返金されます。

※画像:イオンネットスーパー公式サイトより引用

実際に使った感想は、とにかく便利。なんでもっと早くから利用していなかったのかと後悔するほどです。デメリットといえば、賞味期限がわからない事ぐらいかも……。

イオン系の専門店でもオーナーズカードが利用可能

スーパー以外でも、アパレルショップや書店などイオン系の専門店でも利用可能です。利用できる主な店舗は下記になります。

  • コックス(イッカ、LBC、ヴァンス、マスクドットコムなど)
  • ジーフット(アスビー、フェミニンカフェ、キックゾーン、インビトなど)
  • 未来屋書店
  • イオンバイク

支払い条件などの詳細はイオン公式サイトをご参照ください。この中でも特にイオンバイクはオススメです。

※画像:イオンバイク公式サイトより引用

電動自転車など10万を超える自転車も珍しくありません。そんな高額消費のタイミングこそ株主優待であるオーナーズカードの威力が発揮できます。例えばお客様感謝デーにオーナーズカードを提示して現金またはイオンマークのクレジットカード払いで5%割引のメリットとオーナーズカードの後日返金されるメリットがダブルで受けられます。
つまり100株保有の株主がお客様感謝デーに15万円の自転車を購入すると7,500円(5%)の割引と4500円(3%)の返金を受けることが可能となります。

イオンシネマもオーナーズカードが利用できます

コロナもようやく収束の兆しが見え映画館にしばらく足が遠のいた方も多いのではないでしょうか。イオンシネマでは劇場窓口に「オーナーズカード」をご呈示することで優待価格にて鑑賞できます。しかも同伴者までも優待価格になるのは魅力。

優待価格はこちら。

さらに、オーナーズカード1枚に対し、売店で利用できるポップコーンまたはドリンク引換券のどちらかが頂けます。

※画像:イオンシネマ公式サイトより引用

ポップコーン引換券は、ポップコーンS(塩味またはバター醤油味)と引換えることが出来ます。

その他のオーナーズカードが利用できるお店

レストランは以下の4店舗で、会計時10%割引となります。

  • 四六時中
  • SHIROKU
  • 和ぐるめ
  • 海の穂まれ

また、下記の専門店では会計時5%割引となります。

  • スポーツオーソリティ、CORNERS(コーナーズ)、OUTSIDE THE BOX
  • イオンペット(ペテモ、ペテモビューティサロン、ペテモ動物病院、ペテモどうぶつ医療センター
  • コスメーム
  • ブランシェス、ブランシェス シュシュ、ブランシェスステラ

さらに、イオンのお葬式までもが株主優待の対象となります。株主から見て3親等以内であれば利用可能となるので、万が一の備えとして記憶に留めておくとよいでしょう。

※画像:イオンライフ公式サイトより引用、費用は一例です

【株価データ】

改めて、イオンの株主優待をまとめましたが、制度の幅も広く生活圏にイオンがあるなら株主優待の恩恵を十分に受けることが可能ではないでしょうか。物やサービスの価格が上がっている今だからこそ生活防衛として役立つ株主優待だと思います。

ビックカメラ(3048)

続いて紹介させていただくのはビックカメラ(3048)です。8月に株主優待の権利が取得できる代表銘柄のひとつで、もう何も説明する必要がないほど有名な会社ですよね。

【株価データ】

【株主優待内容】
Q.株主優待は誰がもらえるの?
A. 毎年8月末日2月末日在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に株主優待が提供されます。

Q.株主優待内容は?
A.保有株数に応じて買物優待券が贈呈されます。

【8月】

1年以上2年未満継続保有(株主名簿に連続3回以上5回未満記載)の株主には1000円分、2年以上継続保有(連続5回以上記載)は2,000円分追加

【2月】

Q.株主優待の買物優待券はネットでも利用できるの?
A.はい。ビックカメラの株主優待の買物優待券はネット利用後に買物券を送付することで返金されます。

画像:1,000円分の買物優待券(筆者撮影)

私の利用方法はいつも楽天の買い物マラソン期間中などに『楽天ビック』で利用します。使い方は簡単でクレジットカード決済(楽天ポイント利用は返金されない為)で普通に買い物するだけです。買物後は指定用紙に必要事項を記入し株主優待券と合わせて返送するだけです。
※返送先などの詳細は楽天ビック公式サイトを参照ください

スタジオアリス(2590)

スタジオアリスといえば子ども写真館チェーンの最大手。全国に約500店舗を展開しています。そのスタジオアリスの株主優待内容は素晴しく、子育て世帯なら1名義は取得をオススメしたと思います。私自身は子どもが生まれた年に株を購入し、以来ずっと保有しています。七五三や入学などのイベント以外の何もない年でも株主優待があることで家族写真が1枚ずつ増えていくのは至福といえます。家族の思い出と共に一生のこる株主優待って素晴らしいですよね。

【株価データ】

【株主優待内容】
Q.株主優待は誰がもらえるの?
A. 毎年8月末日、現在の株主名簿に記載または記録された1単元(100株)保有の株主に株主優待が提供されます。

Q.株主優待内容は?

画像:スタジオアリスの株主写真撮影券(筆者撮影)

Q.株主写真撮影券で頂けるサイズは?
A.四切(254mm×305mm)写真プリント(フレーム付)
キャビネットサイズ(127mm×178mm)デザインフォト(アクリルフレーム付)
B3サイズ(364mm×515mm)ポスター
そして、どのサイズを選択しても撮影料3,300円(税込)が無料になります。

【参考】四切サイズの通常価格

フレームは株主優待専用フレームなので価格は同サイズの価格を参考としました。毎年写真館で記念写真を撮って頂ける株主優待って素敵じゃないでしょうか? しかも12,290円相当が無料のうえ、業績に応じて配当金まで頂けます。ちなみに2022年2月期の会社予想の配当金は100株で7,000円(税引前)となっています。


いかがでしたか、今回は8月に権利が取得できる株主優待銘柄のイオン、ビックカメラ、スタジオアリスの3社を紹介しました。私自身、3社共に長期保有しており、それぞれの株主優待や配当金を頂きながら生活を豊かにしています。忍び寄るインフレで物やサービスの価格が上がる中、価値ある株主優待だと考えます。

© 株式会社マネーフォワード