京都観光のおすすめスポット35選!名所&映え&穴場も現地取材でレビュー

■あわせて読みたい

【京都のお土産まとめ】すべて実食!日持ちするお菓子から新商品・SNSで話題の映え系までおすすめ16選

京都観光のおすすめ「神社仏閣」定番スポット3選

まずは、京都観光で一度は訪れておきたい「定番スポット」を紹介します。清水寺、伏見稲荷大社、貴船神社と、いずれも見逃せない場所ばかりですよ!

世界遺産「清水寺」<東山区>

京都を代表する観光スポットといえば、世界遺産にも登録されている「清水寺」。778年開創の北法相宗本山で、13万平方メートルの広大な敷地に、国宝や重要文化財を含む30以上の伽藍や碑が建ち並んでいます。

なかでも有名なのが、「清水の舞台」で知られる本堂。舞台は文字通り、舞楽などを奉納するための舞台として造られたもので、崖下からの高さは18m。舞台上からは四季折々の京都の風景が楽しめます。

舞台の下にあるのが、パワースポットとして有名な「音羽の滝」。清水寺の創建時から湧き出ているというこの滝は、聖水として崇められ清水寺の名前の由来にもなっているのだとか。3本の滝は、それぞれ「学問上達」、「恋愛成就」、「延命長寿」にご利益があるといわれています。あなたは何をお願いしますか?

【ここをチェックすればOK!】

高さ13mの「清水の舞台」

創建時から湧く「音羽の滝」

清水寺

住所:京都市東山区清水1-294

電話:075-551-1234

https://www.kiyomizudera.or.jp/

清水寺の「もっと知りたい」トリビアは・・・

>>>知れば知るほど奥深い!実は7つどころではない、「清水寺の七不思議」

お稲荷さんの総本宮「伏見稲荷大社」<伏見区>

エキゾチックジャパンを象徴するスポットとして『外国人に人気の観光スポットランキング』でも全国1位に選ばれたのが、JR奈良線「稲荷駅」から徒歩すぐの場所(京阪本線「伏見稲荷駅」からは徒歩約5分)にある「伏見稲荷大社」です。

同社を象徴するスポットといえば、SNSなどでもおなじみの「千本鳥居」ですよね。さらに、伏見稲荷を擁する稲荷山は全体が神域となっているので、ほかにも見どころが満載です。

奥の院から山頂の一ノ峰上社まで続く片道約2kmのハイキングコースでは、さまざまなパワースポットが点在。山中にたたずむ無数のお塚には、不思議なエネルギーのようなものを感じるかもしれません。休日などには午前中から混雑が始まるので、朝早めのスタートがおすすめですよ。

【ここをチェックすればOK!】

美しい朱色の「千本鳥居」

キツネの「像」や「絵馬」

一ノ峰上社を参る「お山めぐり」

伏見稲荷大社

住所:京都市伏見区深草薮之内町68

電話:075-641-7331

http://inari.jp/

伏見稲荷大社のハイキング前に読みたい

京都最強のパワースポット「貴船神社」<左京区>

京都の奥座敷とも言われるエリア、叡山電鉄「貴船口駅」から少し離れた場所にある「貴船神社」。全国約500を数える貴船神社の総本宮として、鞍馬寺とともに「京都最強のパワースポット」としても親しまれています。

特に貴船神社は縁結びのパワースポットとしても人気が高く、「運氣隆昌」と「諸願成就」のご利益でも有名ですよね。貴船川に沿って社殿が構えられていて、下流から本宮、結社、奥宮が鎮座。本宮、奥宮、結社の順にまわる三社巡りの慣わしも残っています。

京都の中心地よりも涼しい場所なので、夏は避暑地としても人気。貴船川沿いに並ぶ川床は、スイーツやお茶を楽しみながら情緒ある風景を満喫したいポイントですよね。

【ここをチェックすればOK!】

「本宮・奥宮・結社」

本宮の御神水で「水占みくじ」

貴船川沿いに並ぶ「川床」

貴船神社

住所:都市左京区鞍馬貴船町180

電話:075-741-2016

http://kifunejinja.jp/

鞍馬・貴船をハイキングしてみよう!

>>>京都最強のパワースポット、神秘の森に包まれた鞍馬・貴船をハイキング |

京都観光のおすすめ「インスタ映え」スポット8選

ここからは、インスタグラムやTwitterで人気の「映え」なおすすめスポットを8カ所厳選して紹介します。あなたのお気に入りの場所はありますか?

うさぎ神社の異名で人気「岡崎神社」<左京区>

動物や可愛いもの好きなら足を運ばずにはいられないのが、うさぎ神社として親しまれている「岡崎神社」です。もともとこの周辺には野うさぎが多く、多産なうさぎは神の使いと考えられていたため、うさぎが岡崎神社のシンボルとなったそうです。

本殿の手前に鎮座するのは狛犬ならぬ狛うさぎ。絵馬や提灯にもうさぎのイラストがあしらわれています。もちろん、おみくじだってうさぎ形。本殿の向かいには、奉納されたおみぐじの容器が並ぶ、岡崎神社名物「うさぎの行列」が見られます。少しずつ形や表情が違ってとても愛くるしいですよね。

岡崎神社があるのは、平安神社や京都市動物園からも近い岡崎エリア。ほかの観光スポットとあわせて周れるロケーションも魅力です。

【ここをチェックすればOK!】

阿吽の口になった「うさぎの像」

境内に鎮座する「狛うさぎ」

うさぎの「おみくじ容器」

岡崎神社

住所:京都市左京区岡崎東天王町51

電話:075-771-1963

http://okazakijinja.jp/

うさぎ神社の見どころをもっと知ろう!

>>>うさぎ神社こと、京都の岡崎神社が可愛いすぎる~縁結び・子授けのご利益も~

アフロ大仏で話題沸騰「金戒光明寺」<左京区>

珍しい大仏があると話題になっているのが、くろ谷さんの愛称で親しまれる「金戒光明寺」です。観光スポットとして有名なお寺ではありませんでしたが、ここにある五劫思惟阿弥陀仏が、「アフロ大仏」として一躍有名になったのです。

ボリュームたっぷりの螺髪(らはつ)は、確かにアフロヘアーに見えます。もちろん、実際にはアフロを意図されたわけではなく、あらゆるものを救うために気が遠くなるほどの長い時間修行に明け暮れた結果、髪の毛が伸び放題になったというありがたい仏さまなのです。

アフロ大仏をあしらったこんぺいとうなどの、オリジナル商品も大人気。数量限定なので、見かけたら迷わずゲットして。

【ここをチェックすればOK!】

見応えある「御影堂・阿弥陀堂・三重塔」

三重塔への参道脇の「アフロ大仏(五劫思惟阿弥陀仏)」

オリジナル土産「アフロこんぺいとう」

金戒光明寺

住所:京都市左京区黒谷町121

電話:075-771-2204

https://www.kurodani.jp/

アフロ大仏をじっくり観察してみよう!

>>>珍しい「アフロ大仏」で有名に。京都・金戒光明寺の「五劫思惟阿弥陀仏」

美人祈願の絵馬が可愛い「河合神社」<左京区>

「そんなのあるの?」と驚くほど、ユニークな神社も多い京都。下鴨神社の摂社のひとつ「河合神社」は、美人祈願のパワースポット。河合神社の祭神である玉依姫命(たまよりひめのみこと)は、女性の「美しくなりたい」という願望や、縁結び、安産などを叶えてくれる、女性のための神様なのです。

河合神社で目を引くのが、「鏡絵馬」と呼ばれる手鏡の形をした絵馬。これを自分の顔に見立て、メイクアップして奉納すれば、願いが叶うといわれています。特に、自前のメイク道具を使うと効果がアップするのだとか。

【ここをチェックすればOK!】

美人祈願の「鏡絵馬」

美肌に効く?「御白石」

河合神社

住所:京都市左京区下鴨泉川町59

電話:075-781-0010

https://www.shimogamo-jinja.or.jp/bireikigan/

鏡絵馬の奉納方法を詳しく紹介!

>>>【京都】美人祈願のおすすめパワースポット!鏡絵馬が可愛い河合神社

モダンな市松模様に感激「東福寺」<東山区>

紅葉の名所としても知られる「東福寺」。通天橋はあまりにも有名ですが、東福寺にはフォトジェニックなモダンな庭園があることは意外と知られていません。それが、昭和を代表する作庭家・重森三玲が手がけた「東福寺本坊庭園」です。鎌倉時代の様式をベースにしつつも、現代の抽象芸術の要素を採り入れた4つの庭園を楽しむことができるのです。

なかでも目を引くのが、板石と苔で市松模様を表現した「北庭」。日本人が古くから親しんできた市松模様ですが、庭園に用いられるのは例外的で、グレーと緑の四角が生み出すリズムに引き込まれます。

ほかにも、北斗七星を表現した「東庭」や、立体的な市松模様を表現した「西庭」など、日本庭園の新境地との出会いが待っています。

【ここをチェックすればOK!】

禅寺としては日本最古で最大の国宝「三門」

本堂と開山堂をつなぐ「通天橋」

現代アート的デザインの「市松模様の庭」

東福寺

住所:京都市東山区本町15-15-778

電話:075-561-0087

http://www.tofukuji.jp/

東福寺のお庭は必見!

>>>モダンな市松模様がSNSで話題。東福寺 本坊庭園【フォトジェニックな京都】

縁結び祈願にも「八坂庚申堂」<東山区>

京都のフォトスポットとしてすっかり定番となったのが「八坂庚申堂」。清水寺の近くにある小さなお寺で、正式名称は「大黒山延命院金剛寺」。地元では「八坂の庚申さん」として親しまれています。

八坂庚申堂が京都でも有数のフォトスポットになった理由は、カラフルポップな「くくり猿」。これらは手足をくくられて動けなくなった猿の姿のお守りで、人間の欲をコントロールしてくれるといわれています。くくり猿に願いを込めて奉納し、欲をひとつ我慢すれば、願いが叶うのだとか。「猿結び」から、縁結びにもご利益があるとされています。

カラフルなくくり猿ばかりに目がいきがちですが、境内に潜む「見ざる、言わざる、聞かざる」の3匹の猿にも注目です。

【ここをチェックすればOK!】

カラフルな「くくり猿」

境内で見つけられる「見ざる、言わざる、聞かざる」

八坂庚申堂

住所:京都市東山区金園町390

八坂庚申堂のくくり猿のご利益は?

>>>縁結び祈願にも。京都最強と話題のフォトジェニックスポット「八坂庚申堂」

Ki-Yanのロックな襖絵「青蓮院門跡」<東山区>

近年、京都で増えつつあるのが、モダンな襖絵のある寺社仏閣です。そんな従来の襖絵のイメージを覆す、斬新なアートの世界が広がっているのが「青蓮院門跡」。祇園からも近い青蓮院門跡は、皇室ゆかりの由緒ある寺院です。2005年、平成の琳派と称される壁画絵師「Ki-Yan」が、「極楽浄土」「生命賛歌」「青の幻想」の3つのパートからなる襖絵を描きました。

鮮やかな色彩で力強く描かれたロックな襖絵は、一度見ると忘れられないインパクト。華頂殿から見える相阿弥の庭との融合が、唯一無二の幻想風景をつくり上げています。

【ここをチェックすればOK!】

華頂殿のカラフル「襖絵」

池泉回遊式庭園「相阿弥の庭」

青蓮院門跡

住所:京都市東山区粟田口三条坊町69-1

電話:075-561-2345

http://www.shorenin.com/

ロックな襖絵の特徴を徹底解説!

>>>【フォトジェニックな京都】Ki-Yanのロックな襖絵が幻想的な青蓮院門跡

極彩色のモダンな襖絵「随心院」<山科区>

小野小町ゆかりの寺院「随心院」は、紛れもない京都の穴場観光スポット。地下鉄でのアクセスがよいにもかかわらず、郊外に位置しているので、時が止まったかのような静けさを感じることができる場所なのです。

随心院で「フォトジェニック」と評判なのが、2009年に「能の間」に奉納された襖絵「極彩色梅匂小町絵図」。「だるま商店」という2人組の若手アーティストによって制作されたもので、鮮やかな色彩美は息を呑むほど。小野小町の生涯を表現した幻想的な襖絵が、あなたを物語の世界にいざないます。

【ここをチェックすればOK!】

鮮やかな能の間の「襖絵」

小野小町が顔を洗ったという「小町化粧井戸」

併設の「小野梅園」

隋心院

住所:京都市山科区小野御霊町35

電話:075-571-0025

http://www.zuishinin.or.jp/

小野小町の生き方を描いた「極彩色梅匂小町絵図」とは

>>>極彩色のモダンな襖絵が幻想的。小野小町ゆかりの随心院【フォトジェニックな京都】

京都府立植物園の「きのこ文庫」<左京区>

京都市民の憩いの場として親しまれてきた、北山の「京都府立植物園」。その片隅にある屋外図書館が、今フォトスポットとしてじわじわと人気を集めています。屋外図書館は、その名も「きのこ文庫」。柄が太いきのこは書庫になっていて、扉を開けると本がぎっしり詰まっているのです。貸出はされていませんが、きのこのそばで本を読む人の姿は、とても絵になります。

「日本一おもしろい、心やすらぐ植物園」がコンセプトの京都府立植物園は、四季折々の花々が咲き誇る癒しスポット。きのこ文庫を見にやってきたら、園内を一周してお花との出会いも楽しみましょう。

【ここをチェックすればOK!】

屋外図書館「きのこ文庫」

園内散策で季節の花木を

京都府植物園

住所:京都市左京区下鴨半木町

電話:075-701-0141

開園時間:9~17時(最終入場16時、時期により延長あり)

[https://www\.pref\.kyoto\.jp/plant/](https://www.pref.kyoto.jp/plant/)

きのこへの行き方をわかりやすく紹介!

>>>おとぎの世界へようこそ。京都府立植物園の「きのこ文庫」【フォトジェニックな京都】

ご利益がスゴい「噂の神社」3選

次は、「実はご利益がスゴイ」と噂されている神社を紹介します。いずれも個性的なスポットなので、気になる人は訪れてみてくださいね。

京都最強の縁切り神社!?「安井金比羅宮」<東山区>

京都でよく知られているパワースポットには、縁結びもあればもちろん縁切りもあります。悪縁切りで有名なのが、東山にある「安井金比羅宮」。飛鳥時代に藤原鎌足が一族の繁栄を願って創建した「藤寺」がその起源とされ、崇徳天皇が讃岐国に流刑された際、金刀比羅宮にこもって欲や未練を断ち切ったことから、安井金比羅宮も断ち物や縁切りの神社として信仰されるようになりました。

安井金比羅宮で絶てる「悪縁」とは、人間関係だけでなく浪費やタバコなどの悪習慣や性格上の欠点、病気などさまざま。境内にある「縁切り縁結び碑(いし)」は、悪縁切りと良縁結びの両方のご利益があるとされ、連日今の環境やクセを変えたい人でいっぱいです。

【ここをチェックすればOK!】

悪縁切りと良縁結びに効く!?「縁切り縁結び碑」

安井金比羅宮

住所:京都市東山区下弁天町70

電話:075-561-5127

http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

安井金比羅宮での悪縁切りとは・・・

>>>話題のパワースポット!京都最強の縁切り神社と噂の「安井金比羅宮」に行ってみた

金運アップの強力な味方!?「御金神社」<中京区>

京都に数ある寺社仏閣のなかで、金運に強力なご利益があるといわれているのが、その名も「御金神社(みかねじんじゃ)」。二条城に近い住宅地にある小さな神社ですが、全国各地からそのパワーを聞きつけた参拝者がやってきます。

主祭神は、金属全般を司る「金山毘古神(かなやまひこのかみ)」で、通貨は金属でできていることから、金運のパワースポットとして知られるようになりました。鳥居が金ピカなら、神札やお守りまで見事に金色。ご祈祷済みの福財布は、売り切れになるほどの人気アイテムです。

【ここをチェックすればOK!】

黄金色に輝く「鳥居や鈴緒」

金色の「神札やお守り」

御金神社

住所:京都市中京区西洞院通御池上ル押西洞院町618

お金が欲しい人にぴったり!?一度は訪れたい金運最強神社

>>>お守りも金ピカ!強力な金運のご利益があると噂のパワースポット「御金神社」【京都】

玉の輿祈願で有名な「今宮神社」<北区>

京都には、縁結びをパワーアップさせた「玉の輿」にご利益があるという神社が存在します。それが、京都市北区にある「今宮神社」。1000年の歴史をもつ出会いの神様で別名はズバリ「玉の輿神社」。

それは、「和製シンデレラ」ともいえるお玉(のちの桂昌院)のストーリーにちなんでいます。身分の低い八百屋の娘のとして生まれたお玉は、3代将軍・徳川家光に見初められ側室となり、将軍の母にまで上り詰めました。今宮神社は、そのお玉が再建に尽力した神社であることから、玉の輿にご利益があるといわれるようになったのです。

お玉が西陣の八百屋の娘だったと伝えられることから、西陣織の生地に京野菜をあしらった「玉の輿お守」も授かることができます。病気の治癒に効果があるという聖石「阿呆賢(あほかし)さん」も見逃せません。

【ここをチェックすればOK!】

京野菜の刺しゅうも可愛い「玉の輿守」

病気の回復が早まるかも!?「阿呆賢さん」

門前名物「あぶり餅」

今宮神社

住所:京都市北区紫野今宮町21

電話:075-491-0082

http://www.imamiyajinja.org/

玉の輿を狙うなら「今宮神社」へ!

>>>【京都】婚活女子必見!“玉の輿祈願”で知られる縁結びで話題の「今宮神社」

まだまだあります!京都「定番観光スポット」3選

「はじめての京都」という人にもぜひ巡ってもらいたい、定番のスポットを3カ所紹介します。いずれも定番とされているだけあって間違いはありません!

世界遺産「東寺」<南区>

「東寺(教王護国寺)」は、清水寺とともに世界遺産に登録されている寺社のひとつ。その歴史を約1200年前にさかのぼる、現存する唯一の平安京の遺構です。嵯峨天皇の時代には、唐で密教を学んで帰国した空海に託され、東寺は日本で初めての密教寺院となりました。

© 株式会社オンエア