藤崎さんで“発酵”を切り口にしたイベントが始まったみたい!

どーもー!仙台つーしんのせんだーいです!今回はPR記事になっていますよ~!

藤崎さんで、昨今健康食品として注目を浴びている“発酵”を切り口にしたイベントが始まったみたい!

早速紹介していきますよー!

【発酵マルシェ CAMOCY in 藤崎】

藤崎さんの本館1階 ステージF、本館地下2階 マイキッチンで、【発酵マルシェ CAMOCY in 藤崎】が開催中!

「CAMOCY(カモシー)」は、岩手県陸前高田市にある発酵パーク。

麹を発酵させて味噌や醤油を作ることを指す『醸す』をコンセプトに、発酵食品を使った定食や総菜、パン、チョコレート、クラフトビールなど、発酵なしには作ることのできないものを、おいしく楽しく提案している施設です。

今回藤崎さんでは、そんな「CAMOCY」と陸前高田の“食”を集めて紹介していますよ~

せんだーい

さっそくおすすめ商品を見ていきましょう♪

おすすめ商品をピックアップ!

  • 「八木澤商店」奇跡の醤 150ミリリットル 税込540円

「八木澤商店」は岩手県陸前高田市で1807年に創業した老舗の醸造店です。

東日本大震災で津波の被害にあい、すべてが流出してしまいましたが、奇跡的に醤油のいのちとも言うべき震災前のもろみが無傷で発見されました。その「奇跡のもろみ」を自然の気温のままゆっくり時間をかけて熟成させたのが「奇跡の醤」です!

ゆっくりじっくり熟成しているので、お醤油の味はまろやかで懐かしい香りがするんだそう♪

せんだーい

火を通した時にとても良い香りを放つので、焼おにぎりやチャーハン、お料理の仕上げにフライパンにたらすのもおすすめなんだとか!お家でぜひ試してみたい!

  • 「カカオブローマ」 カカオ66%チョコレート50g 税込1,400円

カカオ豆を発酵して作られるチョコレートも発酵食品のひとつです。

カカオブローマでは「美味しく、健康に」をキーワードに、南インド産のオーガニックカカオと、上白糖を一切使用せず、沖縄県産の黒糖だけを使用したカラダに良いチョコレート。

レシピは薬剤師さんが考案し、“大切な方がずっと健康でいられるように”との想いが込められたチョコレートです。

せんだーい

このイベントではそのチョコレートを使用したスイーツもありますよー!

  • 「ベーカリーマーロ」のパン

おすすめは、陸前高田市で採れたわかめをたっぷり使用して焼き上げた海のパン 税込260円です♪

「ベーカリーマーロ」さんは海と山に恵まれた陸前高田の食材や発酵パークの食材を使用し、陸前高田らしいパン作りを目指しているんだそう♪どのパンもとても本格的なおいしさです!

  • 「神田葡萄園」リアスワインユナイト2021 税込2,546円

陸前高田で明治38年からぶどうの栽培、加工品を手掛けている葡萄園さんの商品!

こちらは自社産と県内産の白葡萄を100%使用した辛口の白ワイン。それぞれ別々に仕込みブレンドし、無濾過で仕上げたワインです。白いお花やトロピカルフルーツを思わせる華やかな香りと、さわやかな酸味と果実味が特徴なんだそうです!

せんだーい

今の時期はシーフード、特に牡蠣を合わせていただくのがおすすめだそうですよー!

  • 「陸前高田マイクロブルワリー」一本松エール 税込1,650円

岩手沿岸初のクラフトビール醸造所のビール!

“一本松エール”の名前は、復興の象徴である、岩手県陸前高田の“奇跡の一本松”になぞらえたものです。

ホップの強い香りと苦みを生かした、ビールが好きな方におすすめしたい一本!

せんだーい

松の香りとさわやかな柑橘の香りが特徴のビールですよ~♪

  • 「ワタミオーガニックランド」有機トマトジュース 税込324円

今回ご紹介するのは、生でも美味しい完熟の甘いトマトを、塩や水も加えずゆっくりじっくり煮詰めて作ったトマトジュースです。

「ワタミオーガニックランド」は、居酒屋で有名なワタミが手掛けるオーガニックテーマパークです。農業や環境、エネルギーを通じて楽しみながら学べるテーマパークを目指しているそうですよー!

せんだーい

とろりとした食感はジュースというよりも飲むサラダ!是非お試し下さい♪8月10日(水)までの開催ですので、ぜひチェックしてみてくださいね~

詳細情報まとめ

「発酵マルシェ CAMOCY in 藤崎」
■2022年8月4日(木)~8月10日(水)
■本館1階 ステージF、本館地下2階 マイキッチン

藤崎さんの営業時間についてはこちらです。

営業時間:午前10時~午後7時

<営業時間延長のお知らせ>
8月31日(水)まで 本館1階、本館地下1・2階、大町館1階、ファーストタワー館 各階、一番町館1・2階
午前10時~午後7時30分
※上記以外のフロアは午前10時~午後7時

藤崎さんのホームページはこちら↓
藤崎 - FUJISAKI –

© 仙台つーしん