3年ぶり道ジュネー エイサーが街を練り歩く 旧盆ウンケー

 【沖縄】旧盆ウンケーの10日、沖縄県内各地で先祖供養のため地域の青年会がエイサーで街を練り歩く道ジュネーを繰り広げた。
  新型コロナウイルスの影響で、多くの青年会にとって3年ぶりの道ジュネーとなった。勇壮な太鼓や三線の音が夜の街に響き渡り、住民が沿道で演舞を見守った。
(石井恵理菜)
【関連記事】
▼あなたの知らないボン! キュ! 盆! 家族で知ろう 旧盆の話
▼沖縄の〝旧盆あるある〟 マクドにケンタ、コンビニも!?
▼仏壇行事の「御三味(ウサンミ)」の由来
▼夏バテにはボロボロジューシー
▼あの世のお金「ウチカビ」
▼本家の長男と「トートーメー」
▼トートーメー継承「男性」8割 行事の準備・片付け「女性」8割

© 株式会社琉球新報社