【台風8号】13日昼前から夕方に静岡県内に上陸の恐れも 気象庁「線状降水帯」発生の予報発表し大雨災害への警戒呼びかけ

お盆期間の県内を直撃する台風8号は、8月13日昼前から夕方にかけて静岡県内に接近し、上陸する恐れもあります。また気象庁は、13日に東海地方に線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。大雨災害への警戒が必要です。

<和田啓記者>

「静岡市役所前です。ものすごい雨が降って来ました。先が白くかすむほど大粒の雨が降っています。あ、雷も聞こえてきました」

轟音とともに打ち付ける雨。12日の静岡市内では時折、激しい雨が降り、足早に駆ける人の姿も。12日午後5時現在の県内の24時間降水量は、静岡市葵区鍵穴で全国1位の168ミリ、藤枝市高根山で全国2位の147.5ミリ、伊豆市土肥137ミリなどとなっています。

この暖かく湿った空気をもたらしたのが、日本の南にある台風8号です。台風は進路を北東に変えて、13日昼前から夕方にかけて県内にかなり接近、上陸するおそれもあります。

また気象庁は、13日、東海地方に線状降水帯が発生する可能性があると発表しました。24時間の雨量は多いところで、13日午後6時までに300ミリと予想され、線状降水帯が発生した場合はさらに降水量が増えるおそれがあります。大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があり、警戒が必要です。

<静岡地方気象台 市川信介予報官>

「お盆期間で明日は土曜日となっていますが、海や山へのレジャーは控えていただくようお願いいたします」

お盆期間を直撃する台風。静岡地気象台はレジャーを控えるよう呼びかけています。

<天野貴弘記者>

「下田市の入田浜海水浴場です。台風の影響から波が高いということで、今日は遊泳禁止となっています」

下田市の海水浴場では早速、遊泳禁止の措置が取られました。13日の波は、高いところで5mに及ぶと予想されていて、すでに波は濁り、台風の接近を感じさせます。13日上陸する恐れもある台風8号。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などへの警戒が必要です。

© 静岡放送株式会社