英語「all day long」の意味と使い方

毎日更新!連載「1日1つずつ覚えよう!朝のひとこと英語レッスン」では、日常会話で使える “英作文のコツ” を毎朝ご紹介します♪

英語「all day long」の意味と使い方

「人を表す主語+動詞+目的語」で日常の動作を表す英文を作ってみましょう♪

天気予報(ドラマ)を見る。=I watch the weather forecast (a TV drama) .

お茶(コーヒー)をいれる。=I make (some)tea ( coffee ) .

猫(犬)に餌をやる。=I feed my cat (dog) .

終日、何もしない。=I do nothing all day long.

コスモピア編集部 『語順マスター英作文【入門】』 より )

ちょこっと解説♪

  • feed」(=餌をやる)には、子どもや病人に「ご飯を食べさせる」、家族を「養う」という意味もあります。
  • 「all day」も「一日中」という意味ですが、「long」をつけることで「一日中ずっと」というニュアンスになります。「一日中ずっと何もしなかった」「終日読書をしていた」など、「一日中」を強調したい時に便利な表現です。

Pick up! キーワード&フレーズ

  • weather forecast:天気予報
  • TV drama:ドラマ
  • make some tea(coffee):お茶(コーヒー)を入れる
  • feed:餌をやる
  • do nothing:何もしない
  • all day long:終日、一日中ずっと

いかがでしたか?この連載は<毎日更新>しています。明日の朝もどうぞお楽しみに!

© アイランド株式会社