ポルシェ、1967年日本GP優勝の906を再現した『718ケイマンGT4 Tribute to 906』を公開

 8月22日、ポルシェジャパンは世界に1台の夢のポルシェがオーダーできる『ポルシェエクスクルーシブマニュファクチャー』による特別モデルとして、1967年の第4回日本グランプリにて生沢徹が優勝を飾ったポルシェ906を再現したスペシャルモデル『718ケイマンGT4 Tribute to 906』を制作したことを発表した。

 ポルシェエクスクルーシブマニュファクチャーは、ポルシェユーザーひとりひとりのこだわりなどに応じて細部にわたるカスタマイズが実現できるプログラム。100種類以上のレザーとステッチカラーの組み合わせが用意され、選び抜かれた高品質な素材を精度の高いハンドクラフトで取り扱うなど、すべての工程にこだわり抜き、世界に1台のポルシェを作ることが可能だ。

 今回ポルシェジャパンが作り上げた718ケイマンGT4 Tribute to 906は、伝説のレーシングドライバーである生沢徹が1967年の第4回日本グランプリにて優勝を飾ったポルシェ906(シャシーナンバー145)を、同じくミッドシップスポーツカーである718ケイマンGT4で再現した特別な一台となる。

 モチーフとなったポルシェ906は、ポルシェ創業者であるフェルディナント・ポルシェの孫であるフェルディナント・ピエヒが開発を主導したレーシングカーとなり、発表して間もない1966年に日本に輸入され、その翌年に開催された第4回日本グランプリにおいて生沢が906で総合優勝を果たしたことで、日本国内でポルシェの名が注目されるきっかけとなったマシンでもある。

 そんなレーシングカーのスピリットを受け継いだ今回のTribute to 906では、エクステリアの『ペイントトゥーサンプル(PTS)』システムによる特別ペイントやゼッケンなど、シャシーナンバー145の906から受け継いだディテールのほか、インテリアのレッドステッチ、ヘッドセットに施された当時の富士スピードウェイのコース図と優勝記念ロゴなど、数多くの特徴を持つスペシャルモデルになっている。

 なお、「ポルシェジャパンとしてこの718ケイマンGT4 Tribute to 906の販売予定はありません」ということだが、ユーザーがポルシェエクスクルーシブにて同じ仕様の車両を注文することは可能だという。また同車両は、2022年8月23日(火)~8月31日(水)の期間中にポルシェ・エクスペリエンスセンター東京で特別展示も行われるということから、こちらもチェックをお忘れなく。

1967年日本GPで優勝したポルシェ906を再現した『718ケイマンGT4 Tribute to 906』/フロント
1967年日本GPで優勝したポルシェ906を再現した『718ケイマンGT4 Tribute to 906』/リヤ
1967年日本GPで優勝したポルシェ906を再現した『718ケイマンGT4 Tribute to 906』のコックピット
ヘッドセットのレッドステッチに施された当時の富士スピードウェイのコース図
ポルシェ906の優勝記念ロゴとポルシェエクスクルーシブマニュファクチャーのステッカー

© 株式会社三栄