勾当台公園で3年ぶりに開催されるイベントがあるみたい!

どーもー!仙台つーしんのせんだーいです!今回はPR記事になっていますよ~!

今回は、3年ぶりに勾当台公園で開催されるイベント!

9月に開催される「エコフェスタ2022」のご紹介です!

会場には、子どもに人気の“はたらくくるま”!ごみ収集車もやってきますよ~♪

エコフェスタ2022

9月4日(日)、3年ぶりに勾当台公園で開催される「エコフェスタ」

会場にあるさまざまな企画を通して、ごみ減量やリサイクルなど、身近なエコについて理解を深めてもらおうというイベントです。

会場には、まちの環境美化やフードドライブなど、普段の生活の中に取り入れられるエコのヒントがいっぱい♪

エコフェスタ2022

【開催】2022年9月4日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行

【会場】仙台市 勾当台公園 市民広場

【詳細】

段ボールを材料に貯金箱を作成したり、木材の端材を使用した小物づくりなど、バラエティ豊かな体験コーナーも予定されています。

今回初めて展示されるごみ収集車にも注目!お子さんも楽しめる内容盛りだくさんですよ~♪

仙台つーしん

ごみ減量を目的としたイベントなので、体験コーナーで作ったものや、パンフレットの持ち帰りができるように、エコバックの持参にご協力をお願いします~。

必見!初展示「ごみ収集車」

エコフェスタの会場では、いろんな楽しいブースが待っていますよ~。

中でも注目なのが、お子さんたちの大好きな“はたらくくるま”の代表格!初展示となる「ごみ収集車」

家庭用ごみ(紙類)を回収するタイプと、缶・ビンを回収するタイプ2台のごみ収集車が登場しますよ~。

※イラストはイメージです。

実際にごみ収集業務に携わる方にお話しを聞くこともできるそうです。近くで見るごみ収集車は迫力満点!

生活に欠かせない重要なお仕事を学ぶとてもいい機会ですね~。

仙台つーしん

実際にごみ収集車にごみが入って行く様子も見られるそう!

回収した膨大な量のごみをどのように処理するのか間近で見学できますよ~!

眠っている食品で「フードドライブ」

近年、SDGsの取り組みでも注目されている「フードドライブ」

贈答でもらった食品が大量に余っていたり、買ったはいいけど食べないまま賞味期限が近づいてしまったものなど、ご家庭で眠っていた食品を回収して、生活困窮者や子ども食堂など、さまざまな支援の場へ届けようというもの。

回収の対象は、缶詰やレトルト食品、カップ麺などの常温保存が可能賞味期限まで1か月以上の食品です。

会場に回収BOXがありますので、お出かけ前に持ち込めそうなものがないかチェックして、フードドライブに参加してみませんか?

仙台つーしん

みんなが持ち寄った食品は、支援を行っている団体から困っている人の手に届けられます。

もちろん1つからでも持ち込み可能なのでぜひご参加ください~!

ブースを回ってプレゼントをもらおう!スタンプラリー開催

イベントでは、20以上のさまざまな団体が楽しいブースを出店し会場を盛り上げてくれます!

見どころたっぷりの会場をせっかく回るなら、スタンプラリーにもチャレンジしましょう~

各ブースを回ってスタンプを集めて景品をゲット

仙台つーしん

会場を満喫してスタンプもゲット!

どなたでもチャレンジできますよ~。

3Rぬりえコンテスト

Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Recycle(リサイクル)の3つの「R」を表す「3R」を題材にした、ぬりえの配布もありますよ~!

こちらもチェックしてくださいね♪

仙台つーしん

お子様も楽しめる企画!ぜひご参加ください~♪

ふぞろい野菜市

少し形がいびつだったりするだけで味は問題なし!規格外野菜が並ぶ「ふぞろい野菜市」も実施されます!

市場に出てこない分、一般的な価格よりお安くなるそうです。

旬の野菜をお得に購入できるチャンスですよ~♪

仙台つーしん

店頭に並ぶ野菜は当日のお楽しみ♪

売り切れ御免の人気ブースなのでお早めにお越しください~。

普段捨ててしまうごみの中には、場所を変え、形を変えれば、まだ活躍の機会があるものも隠れているかもしれません。そんなことに気づくきっかけとなるかもしれませんね。

ぜひ「エコフェスタ2022」に、足を運んでみてくださいね~!

詳細情報

エコフェスタ2022

【開催】2022年9月4日(日) 10:00~15:00 ※雨天決行

【会場】仙台市 勾当台公園 市民広場

【詳細】

© 仙台つーしん