THE SUPER FRUIT&世が世なら!!!が共同生活を経て成長中!!「チグハグ」「鼓動のFighters」でCDデビュー目前!

THE SUPER FRUITと世が世なら!!!が、8月31日のCDデビューに向け、メンバーの夏休み期間を利用し「スパ世が絆を深めよう!1カ月共同生活」を実施中だ。今回の企画ではレッスンやイベントなど日々のアーティスト活動をしながら、毎日メンバーとの絆を深めるためのお題に挑戦。その模様は各グループのSNSで、速報動画やインスタライブを通じて報告されている。

これまでの速報動画や配信では、レシピを見ずにメンバー同士で協力して料理をしたり、スイカ割りを楽しむ姿などを公開したりと、メンバーの素顔が垣間見えた。また、世が世なら!!!は「世が世なら!!!物語」と題し、6人のメンバーがそろうまでの軌跡をショートムービーに仕上げてアップ。「感動した」との声が多数寄せられている。

この共同生活期間を経て、THE SUPER FRUITの小田惟真は「メンバーの優しいところが好きだなと感じました。一人一人個性が違う分、みんながみんな周りをよく見るところもすてきだなと思います」と、メンバーの魅力にあらためて気が付けた様子。また、「家だと親任せな部分が多かったですが、家事などを自分からできるようになりました!」と成長した部分を語った。

一方、世が世なら!!!の橋爪優真は「共同生活期間中、メンバーとミーティングをしました。やはり、長い期間一緒に生活していると個々に不満が出てきて。みんなで思っていることを話し合い、涙するメンバーもちらほら。僕も大泣きしたんですけど…。でも、悪い話をしたわけではなく、改善策を考えたり、みんながいい方向へ本気で進めようとして、結果的にみんなで笑って終われました。仲がさらによくなったと感じます!」と明かす。さらに、「自分の意見を伝えようとしなかったメンバーがしっかり伝えてくれたり、相手の意見も理解して取り入れようとする気持ちがついてきたり、個人個人が率先して何かをやろうとする。そんなところが成長できたんじゃないかなと感じられる共同生活になりました」と、グループとしてよりよい関係性が築けたことが伝わってきた。

THE SUPER FRUITのデビュー曲「チグハグ」は、TikTokを中心に流行。「それでは聞いてください。『チグハグ』!」というセリフを含めてバズっており、発売前から大いに盛り上がりを見せている。一方、世が世なら!!!の「鼓動のFighters」は聴けば聴くほど歌詞が刺さる楽曲。“今の彼らだからこそ”のがむしゃらなパフォーマンスも含め、前を向きたい時に背中を押してくれる。2組が切磋琢磨(せっさたくま)しながら成長する姿も含め、彼らの今後の活躍も見逃せない。

© 株式会社東京ニュース通信社