全国的に豪雨による農業被害が発生する今年の夏。これから大豆やじゃがいも収穫シーズンを迎える北海道十勝の畑では…!?

北海道で農業の様子をYouTubeを通じて発信する粟野農場さん。

粟野さんの畑がある十勝の芽室町でも、今年は大雨に悩まされました。

各地で大雨による農業被害が発生する中、北海道の十勝の状況はどうでしょうか。

8月16日から19日迄の粟野農場の様子がアップされました。

16日は土砂降りの雨。愛犬ヤマトくんと日々行う散歩も止む無く倉庫に避難…。

家の周り、刈り取りが終わった小麦の畑もまるで湖のように…。

翌17日は雨があがって晴天に。大豆やじゃがいもの畑の様子を確認に。

大豆はさやもつけて順調。間もなく収穫するじゃがいもはいい感じ。収穫用のコンテナを組み立てます。

18日、ポテトチップス用のジャガイモを納めるカルビーポテトさんへ、専用に育てるじゃがいも"ポロシリ"のサンプルを届けました。

翌日の19日、順調に生育してさやがついた大豆の防除を行いたいタイミングでしたが、さらなる雨でかなわず、再び水抜き作業に取りかかります…。

2022年8月16日帯広の一部で警戒レベル4の豪雨襲われました!

美生川が増水してます‼️

地元上美生では一気に90ミリも降ってしまいました!我が家の畑はまるで湖と化しています。そんな中、収穫の近づくジャガイモのサンプル掘りを行いました。果たして今年の出来はどうなのでしょう?悪天候が続いていますが、メークインを入れるコンテナを組み立てたりと、収穫に向けての準備してが着々と進んでいます。

不作気味と聞いていたジャガイモの出来はどうなのでしょう⁉️

© HTB北海道テレビ放送株式会社