これも沖縄の味!40年以上常連さんに愛され続ける、読谷村の「老舗メキシカン」

沖縄といえば、青い海と青い空。そして、中国の影響とアメリカ統治時代の文化が混じりあった、独特の雰囲気。

特に、今も広大な米軍基地を有する沖縄本島中北部には、他民族が共存しているアメリカという国がそのまま、のんびりした沖縄の風土に溶け込んだような空気がありますよ。

そんな場所で、地元の人や沖縄に駐在しているアメリカ人に40年以上愛され続けているメキシコ料理のお店『オブリガード』をご紹介します!

もともとは国道58号線沿い、嘉手納ロータリーにあったお店です。道路整備に伴って北谷町に移転し、その後、現在の場所に移ってきました。

読谷村の中でも、基幹道路から外れた静かなロケーション。

何度移転しても変わらず通いつめる常連さんで、いつも賑わっていますよ。

大きなお店ではないし、ランチタイムの予約はできないので、すんなり入店できるかは運しだい!

時間のないときは電話で前もって注文して、テイクアウトするのがおすすめです。

メニューはこんな感じ。

メキシコ料理の王道、インチラーダやブリトー、タコスはもちろん、他のお店ではあまり見かけないオリジナルメニューもいっぱいです!

ボリューミーな「ステーキミール」(1,580円)や、メキシコ料理の定番「インチラーダミール」(1,380円)、揚げたブリトーがメインの「チムチョンガプレート」(840円)など、肉好き垂涎のメニューがずらり。

テイクアウトにおすすめのブリトーは、具がぎっしり詰まってて、1本でも満腹になれますよ。

こちらは、ランチで人気の「インチラーダメヒカノ」(840円)です。

「インチラーダ」は、チキンとビーフの2種類のどちらも楽しめます。

メキシカンライスに、チリポーク、トルティーヤチップスがワンプレートに盛り付けられ、別皿でトルティーヤが2枚セットされてますよ。

チリポークは、リフライビーンズに替えることもできます。

トルティーヤで、手作りタコスをお楽しみください^^

こちらは、シンプルで飽きのこない味わいの「チリポーク」(740円)。

小さくカットされた豚肉を、甘めのソースでじっくり煮込んだ、カレーっぽい見た目の一皿。

ライスの上にはポテトと、半熟の目玉焼きがトッピングされていますよ。

目玉焼きを混ぜ込むと、マイルドさが増しますw

辛いのがお好みの人は、チリソースを追加してくださいね。

こちらはぎっしりお肉が詰まったブリトーを揚げた、単品の「チムチョンガ」(520円)です。

トルティーヤはサクサク、パリパリ。具はジューシーで、チリソースとの相性抜群!

手づかみで、がぶりといきましょう!

美味しいお肉を堪能したら、甘いものでお口直しを

美味しいお肉を堪能したら、甘いものでお口直しを。

「ソンブレロ」590円は、トルティーヤで包んだバナナを揚げて、バニラアイスやホイップクリーム、チョコソースをトッピングしていただく、甘党が大満足するデザートですよ。

「ソンブレロ」というのは、メキシコの帽子のこと。帽子をイメージした盛り付けになってますね!

見た目も楽しくて、子供も喜びそう。

こちらも手づかみで、ぱくりといきます。

パリパリのトルティーヤの中でほんのり温かいバナナがとろりと溶けて、冷たいアイスと絡めると、いろんな食感が楽しめます。

近辺の米軍基地からも通ってくるお客さんも多く、週末はいろんな人種で混み合うお店です。

Mexican Food OBBLIGATO

〒904-0314 沖縄県中頭郡読谷村古堅497−1

車で20分くらい移動すると、読谷村の隣の嘉手納町にある『道の駅かでな』の展望台から、嘉手納基地の広大な滑走路を眺めることができますよ。

「ブリトー」をテイクアウトして、展望台でランチするのも気持ちよくておすすめ!

基地の町に漂うアメリカの雰囲気も、OKINAWAの魅力のひとつ。

天気のよい日に読谷村や嘉手納町を訪れたら、ぜひ!おいしいメキシカンと基地の眺めを味わってくださいね!

■こちらでもオススメのお店などを紹介しています!

ブログ:https://xn--z8j3f4a608w.ryukyu

Twitter:https://twitter.com/gran_tei

道の駅 かでな

〒904-0202 沖縄県中頭郡嘉手納町屋良1026−3

公認ライターおすすめ!沖縄県の美味しいごはん旅をご紹介

沖縄の夏の定番スイーツ「ぜんざい」が味わえる老舗の甘味処や、「ジャンボステーキ」が看板メニューの1979年創業のステーキハウスなど、沖縄で味わってほしいグルメをご紹介しています!

https://gohantabi.jp/okinawa

*この記事は2022年8月時点の情報を基に作成しています。

*新型コロナウイルス感染症の影響で、営業状況や掲載内容に変更が生じる場合があります。最新の情報は、事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

*「ニッポンごはん旅」は、新型コロナウイルス終息後の旅行先として検討いただきたいという想いで各地の情報を発信しています。

ライター:南天ぐらん

© 株式会社ロコガイド