宮城県が全数把握を見直し 保健所は重症化リスクが高い人限定で健康観察

宮城県は、新型コロナ患者の把握のあり方を2日から見直しました。これまでは保健所が感染者全員の情報を把握し健康観察などを行ってきましたが、今後は重症化リスクの高い人に限定されます。

政府は新型コロナ患者の把握について、保健所や医療機関の負担軽減を目的に、各都道府県の判断で重症化リスクの高い患者に限定することを認めていて、県は2日からこの措置を適用しました。

これまでの全数把握を見直したことで、今後医療機関は65歳以上の高齢者や妊婦など重症化リスクのある人のみ詳細な情報を保健所に報告し、保健所も報告のあった人に限って健康観察などを行うことになります。

宮城県新型コロナ調整室渡辺一晃統括室長補佐「発生届が出ない、保健所を通じないやり取りが増えてきますので、そこにサポートセンターとしてもれなく皆様にきちんと支援が行き届くように気をつけてやっていきたい」

県と仙台市は、対象外の人向けに24時間体制で相談を受け付ける陽性者サポートセンターを新たに設けました。

県のセンターには医師が常駐していて、報告の対象外となった自宅療養者の相談に対応します。

24時間50人態勢で、電話回線は混み合わないよう30回線用意したということです。

電話番号は仙台市内の人と仙台市以外の人で分かれています。体調が悪化した場合はそれぞれの番号に遠慮なく連絡してほしいとしています。

© 株式会社東日本放送