F1 Topic:未だまとまらないレッドブルとポルシェの契約。命運を握るのは共同オーナーか

 ヨーロッパのレースニュースサイトである『Grandprix.com』が、「ポルシェとレッドブルの契約が、破談になる可能性がある」と報じた。

 その報道によれば、「クリスチャン・ホーナー代表とヘルムート・マルコ(モータースポーツアドバイザー)が、レッドブル社オーナーであるディートリッヒ・マテシッツおよびチャルーム・ユーウィッタヤーに対し、ポルシェとの交渉を打ち切り、ホンダに対して提携継続を依頼するよう、説得を試みている」という。

 その話を聞いて、思い出されるのが、今年の7月に行われたオーストリアGPだ。このレースにはホンダの首脳陣が訪れていた。

 訪れたのは、本田技研工業の三部敏宏社長、本田技研工業の倉石誠司会長(前副社長)、HRC(ホンダ・レーシング)の渡辺康治社長、HRCの浅木泰昭四輪レース開発部部長の4名だ。その理由を三部社長は「昨年、コロナ禍で現場に来ることができなかったので、レッドブルさんに感謝を伝えるため」だと語っていた。もちろん、それは本当だったのだろうが、それだけが理由だったのか?

 というのも、ホンダの首脳陣がサーキット入りするのを入り待ちしていたとき、もうひとりのVIPもサーキット入りしていたからだ。それがチャルーム・ユーウィッタヤーだ。

レッドブルリンクを訪れたチャルーム・ユーウィッタヤー(左からふたり目)

© 株式会社三栄