60代一人暮しユーチューバーMimiさんが急上昇!おしゃれ等『明るく楽しく生きる術』シニア女性が熱い支持!

「60代ひとり暮らし」の心境や暮らしを楽しむための工夫を、飾らない言葉で発信しているYouTubeチャンネル「Mimi’s life」。
いまシニア世代、特に女性の皆さんから熱く支持されています。

今回はこのチャンネルを運営する60代ひとり暮らしのユーチューバーで、高知県在住のMimiさんを紹介しましょう。

高齢への不安あるが「元気に生きたい!」

主婦と生活社の新刊『60代ひとり暮らし 明るく楽しく生きる術。』より〈以下の画像もすべて同じ〉

Mimiさんは今年6月、YouTubeチャンネル「Mimi’s life」を開設しました(前身のチャンネルは昨年6月スタート)。
すると、その率直な言葉と動画がシニア世代を中心に支持され、現在チャンネル登録者が4万人を超えるなど急上昇しています。

「Mimi’s life」ではこんなテーマで情報を発信中です。

「60代になると楽しいことは減る?答えはいいえ」
「60代こそ普段着が大事」
「60歳の頑張らないメイクとちょっとお出かけ服とは」

Mimiさんの動画に共通しているのは「楽しく、元気に生きる」という思いです。

「加齢」という未知の世界へ足を踏み入れることへの不安を正直に吐露しつつ、「明るく元気に生きる」ことで健やかな日々を送っています。
そんな姿が同世代から支持されている理由です。

Mimiさんの新刊本、10月リリース

そのMimiさんが実践する“60代ひとり暮らし 明るく楽しく生きる術”を主婦と生活社がこのほど書籍にまとめ、10月7日から全国で発売されます。

【Mimiさんのプロフィール】

登録者4万人のYouTubeチャンネル「Mimi’s life」の管理人。高知県在住の62歳。
「60代ひとり暮らし」をベースに衣食住のアイディアを発信中。20代~60代までの幅広い女性に支持される。
母親が介護施設に入居したのを機にひとり暮らしとなり、高知県郊外のマンションに猫と暮らす。
県内で飲食店や雑貨店を展開する「現代企業社」でカフェの店長を長年務めた後、現在は同社のパート勤務に。

私に元気をくれるのは“おしゃれ”!

➊テーマ「おしゃれ」

「自分を楽しい気分にしてくれるのは何か?」を考えるのは、60代を楽しく生きるうえで欠かせないこと。
好きな服を着て過ごせば、一日が楽しい!

YouTubeの視聴者から寄せられた “60代のおしゃれの悩み”に対しては、 Mimiさん流の着こなしのコツを教えています。

たとえば、「白髪がぐっと増えました」「顔色がくすんでシミが目立ちます」「体形が変わって以前の服が似合いません」。
そんな老いによる容姿の変化で、おしゃれが楽しめない人は多いもの。

でも、それじゃもったいない!今の自分を受け入れつつ、コツをつかめばおしゃれは楽しめる、とMimiさんは強調します。

母を介護し「老い」で直面したこと

➋テーマ「老いへの備え」

50代のとき老いてゆく母の介護に直面し、働きながら母と自身の暮らしを支えてきたMimiさん。
今ひとり暮らしとなって実感しているのが、自分の支えは他でもない自分自身ということです。

そこで、Mimiさんが実践している暮らしの工夫や考え方とは―。
「元気に暮らすための習慣と心掛け」「60代ひとり暮らしの住まいづくりの極意」「老いへの備え」「今を楽しく生きるための心持ち」等について語っています。

具体例の一つが、モヤモヤしたとき、心の整理のためにつけるモーニングノートです。
そして、「老いてこそデジタル!」の心意気で愛用するiPad・スマートフォン・スマートウォッチは日々の暮らしに大切、と話しています。

YouTubeチャンネル「Mimi’s life」はこちら

【新刊本の情報】
書名:「60代ひとり暮らし 明るく楽しく生きる術。」
著者:Mimi
発売:2022年10月7日
定価:1870円(本体1700円+税10%)
発行:㈱主婦と生活社

本書の詳細はこちら

この記事と画像の出典:YouTubeチャンネル「Mimi’s life」、㈱主婦と生活社 公式サイト

© 株式会社イチイ